見出し画像

腐ママの1ミリも頑張らない育児〜生後3ヶ月編〜

ついに娘氏が生後3ヶ月を迎えました。そしてちょうど3ヶ月を迎えた日に、何気なくうつ伏せの練習をさせていたら、コロンと仰向けに。
母、大興奮で1人大はしゃぎ。うるせーなこいつ、とすげえ冷たい目を娘氏はしていましたが、動画に収めたくてもう一度トライさせても、しっかりコロン、してくれました。もしや将来ウサインボルト並みの運動神経を養うんじゃなかろうかとか、アホみたいなことを親はなぜ正気で考えるんでしょうかね。わくわく。

そして明日は、2度目の予防接種。初めての予防接種で、娘氏の痛い時の泣き方を初めて知りました。それはそれは、見ているこっちが辛くなるレベルのギャン泣き。助けてーって叫んでいるような。。。
しかし、口から飲むワクチンを入れられた瞬間、ピタリと泣止む娘。美味しかったの、、、?笑
とりあえずその後はケロッとしてご機嫌だったので、母も一安心。さあ、2度目はどうかしら?
どきどきのこまちです。

生後3ヶ月、つまり(腐)母になって3ヶ月。日に日に娘が主張できるようになってきたおかげで、育児がだいぶ楽になってきました。後は少しの慣れでしょうか?子どもは親が慣れるよりも倍速くらいのスピードで成長している気もしますが。
あやせば笑ったり、暇になると構って〜!って声を出したり、お腹減ったと泣いたり、眠いぞコラと泣いたり、オムツ変えろやと泣いたり、大忙しの娘氏。表情や感情が分かるようになると、一緒に遊んだり、読み聞かせをしたりすることが、より一層楽しくなります。

今日はそんな娘を、こまちがいかにテキトーにゆるーく育てているか、紹介したいと思います。子育てに正解はないけど、みんなが無理なく楽しんで出来ることが1番ですよね、というのが今のところの自論。まあ、そんなことはかなりの理想論や、と思う時もあるにはあるが。笑
自分にも他人にも優しくがモットーのこまちの1日の中で、たった一つ決めているルールは娘の命を守ること、のみ。それ以外は授乳や睡眠、食事に家事、何ひとつルール決めをしておらず、その日のタイミングや気分で1日を過ごしています。

こまちの夫氏はスーパーマンなので、家事育児も超積極的。いや、積極的とか協力的とか今の時代はもうナンセンスなのかしら。私よりも家事負担が多い気がして、助かるなあ〜の一言に尽きます。なんならつわり中はこまちの世話まで全てしてくれました。産前産後の感謝は一生。夫氏の履歴書に書けるなら「見えない家事まで対応可能。育児はうんちのオムツ替えもお手のもの、出来ないことは授乳だけ」と加えてあげたい。あ、しかもこの人普通に日中働いてるんですよね?スーパーマン呼びで良いですよね?好きになっても、しようがないですよね?

まあ、そんな理解あり能力あり愛嬌あり(?)の旦那様のおかげで、こんなにのびのびと子育て出来ているという事実を、忘れないでいたいなと思いますね。なかなか普段は伝えられないので、こそっと。
また、夫氏は育休を2週間程取得してくれたのですがそれについては別の機会につらつら書く予定です。一言で言えば、まじで助かった本当にありがとう!!!いつでもまた育休取っていいよ!!!という感じです。

そして、自分の大好きな夫氏ときゃわいくてたまらん娘氏がいちゃいちゃしてると、この瞬間のために生まれてきたのかもしれない、と結構本気で思うんだなこれが。

テキトーな家事

まず1日に絶対にしないといけない!という家事は作っていません。自分が食べたいから、料理だけは最近ちゃんとやっておりますが。洗濯はドラム式がたたむ以外の業務を全てやってくれるのでボタンポチッとで終了。掃除機はダイソンの軽量型掃除機でまあるくお掃除。ゴミ集めは、たまにやりますがほとんど夫氏がやってくれているので出番なし。洗い物も面倒なときには次の日!だと思っていると夫氏がやってくれている。

だめだ、段々わたしはサボっているだけであとは夫氏がやってくれているだけの日常を暴露しているだけになってきた。でも、それでいいんですよ(これはきっと夫氏のセリフ)。

模索中の育児

育児って本当に難しい。
教科書は山ほどあるけど、正解が無い。自分の娘にピッタリハマる、これぞ!というものが当たり前ではあるが存在しない。いや、存在したとしても、見つけられない。
世の子育て中の人たちは、みんなこんな手探りの中、人を育てているのかと思うと、全力で敬意を払いたくなりますね。

こまちは子育てって、毎日アップデートされていくものだな、と感じています。
初期の段階では、細かいスケジュールを作って、授乳は後何分後とか、ここで散歩、ここで寝てもらって家事、とかやろうとしていました。
でも、当然だけど日によって娘のサイクルってちょっとずつ違って。それにプラスしてすごいスピードで成長するもんだから、どんどん起きる時間は長くなるし、授乳回数も減るし、夫が育休明けてすぐに、昼間ワンオペになったこともあり、時計を見て生活することをやめました。

するとどうでしょう、なんてストレスフリーな日々!
心にも余裕ができて、娘と遊ぶ時間も増えた気がしないでも無い。笑
まだまだ機嫌の悪いがあったりもするし、一日中抱っこしていないといけなかったりする日もある。そうかと思えば、一人でお昼寝できる日もある。お散歩も必須にしてないし、絵本もマッサージもうつ伏せ体操も、無理にスケジュールすることをやめました。

ただ、手間にならない音楽のかけ流しとかは毎日してるな〜。父も母も音楽は好きな部類なので、1日かかっていても苦では無い。

ここまで娘はすくすく大きな問題もなく育ってくれていますが、まだまだこまちは子育て勉強中。図書館通いで、育児書と絵本を限度いっぱいまで借りる日々が続きます。
今後も自分なりの娘にあった育て方を模索していきたいと思います!

またね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?