
趣味・お茶〜素鵞社(そがのやしろ)で見たものは・・・
泥棒猫です。
少し前に、Gumiらさんと茶道部活動してきた。
出雲まで足を延ばして😊遠征茶道部!
詳しくは、Gumiらさん記事で見てくださいね。
思い起こせば3年前3か月前。2018年11月7日(土)、神在月のことであった。
やはりGumiらさんと一緒に出雲に参拝に行ったのよ。
その道中の車の中で、私とGumiらさんと、「おいしいものを食べる会」会計担当の友人男子(同い年なので中年男子)の3人で作っているLINEグループに、メッセージが入ってきたの。
それをGumiらさんが、運転中の私に読んで聞かせてくれたんだけどさ~。
こういう光景。なんとなくわかって頂けますよね?よくある微笑ましいLINEのやりとり。
だけど、その中年男子が私のデブさについて、からかったの。
「○○ちゃん(私のこと)はケツがでかいんじゃけー(広島弁)・・・」みたいな。
でね、普通だと
「はぁ?ざっけんな。コロス」と秒殺できるとこなんだけど、
何だか知らんけど、ものすごーく傷つき、
突然号泣したんだよ、私😅
運転してるのに。危な〜😱😱😱
Gumiらさんドン引き、そして困惑からの(気まず・・・)沈黙。
ごめんね、あの時は。反省してます。
エキセントリック・・・。
ほんと、どうでもいいことでいちいち傷つく。それがまた自分でとっても嫌で。48歳(当時)のくせに、なんであんな奴の一言でここまで傷つくんだろ。それがまた嫌で。別に悪気もないだろうに。彼のこと、キライになったりはしない。だけど傷つくの。それが不甲斐なくて。
そんな道中を過ごし、たどり着いた出雲大社で私が誓ったこと。
『こころない言葉に、いちいち傷つかない強いメンタルを下さい。そして素敵な言葉だけを私に聞かせてください。』
あれから私は、少しは強くなれたのかな?
素敵な言葉、の方は半分叶ったよ。だってその2ヶ月後に、彼と再会して浴びるほどの素敵な言葉を聞かせてもらったから。
強いメンタルの方は、どうかな。
「こころない」というのは、そのまんまで、本当に相手は悪気もなにもなく、何気なくこっちのも耳に入った言葉、っていうこと。
悪意がガッツリ込められた言葉には、そして強い意志を持って傷つけるために発せられた言葉には、当然傷つくだろうから。傷つくことを自分に許可する。それはもちろん。
「こころない言葉」に傷つくことは、本当に本当に自分に「しなくていんだよ」って言ってあげたい。瞬時に蒸発させて忘れるようにしたい。
その2018年11月7日(土)、出雲大社の奥にある素鵞社(そがのやしろ)にもお参りしたら、参拝している人たちがみんなお社の裏手に回っていっていた。私たちもついて行ってみると、裏手には岩山というか絶壁が迫っている。
こちらが2018年の素鵞社(そがのやしろ)。
行列。すごい人だったんだね。あんまり覚えてないわ。
そこで、一人の年配女性に話しかけられたのよ。
「あぁ、お顔がハッキリと見えますね」とかなんとか。神様のお顔?
私は傷つき荒んだ心だったので、「は?なんか話しかけられても困るんですけど~」的オーラを出して、黙っていた(中二)。
優しきGumiらさんが「え、どこですか?」と対応しているのを横目に、どんどん進んでいった。
そして時は経ち、2019年11月2日、神在付きのことであった。
再びGumiらさんと出雲大社に訪れたのよ。
当時、noteにも上げてるわ。
その時も、もちろん素鵞社(そがのやしろ)もお参りした。
2019年11月の素鵞社(そがのやしろ)。やっぱり行列ね。
その時Gumiらさんに、
「去年そういえば知らない人に、話しかけられてたよね~(笑)。お顔が見えるとかなんとか。」そう言ってまた奥に回っていったら・・・
これがその絶壁の岩の写真です。
わかりますぅ????お顔が見えるでしょう???
え?見えない?
ほら、この丸の中です。
絶対そうよね?私にはそう見えるんだけど。
そして今年。2月4日の立春に、やってきましたよ、出雲大社。
当然、奥の素鵞社(そがのやしろ)にも、お参り。
行列してません。平日だわ、こんな時だわ、ダブルで人はいませんでした。
そしてそして裏に回ったよ。
その時の絶壁の岩がこちら。
お顔はもう、私には分からなかった。
あとでGumiらさんと、あーでもないこーでもないと談義したけど、結局わかんないよね。
※ちなみにGumiらさんは2019年の写真も「顔かな~?」と疑いの目。
アップでもう一度。顔に見えるんだよ、どうしても。私には。凛々しい横顔に。皆さんどう思われます?????
そして「田中屋」さんでお蕎麦を食べました。
さらに横並びにある、出雲大社真ん前の絶好ロケーションのスタバでお茶。
限定カップが可愛い。
このクリーム系のやつは、ぬるくなるのが玉に瑕。
だけど有難い感じがするよね~。めちゃ上がる。
そんなこんなの出雲編の「趣味・お茶」でした。楽しかった!!!
次に行った時、何が見えるかな?何を思うかな?それも楽しみだわ。
いいなと思ったら応援しよう!
