見出し画像

商売繁盛めざして集客しよう その9

みなさま、こんにちは。
3回目の投稿になります、大谷です。

暑さが少しやわらいだと思ったら今週の天気は下り坂とのこと。
梅雨はあけたのではなかったのでしょうか?
気候や温度差で体調を崩すこともありますので、お気を付けください。

先日米本さんが触れてくれています通り、夏でも冬でも温泉には行きたい私ですが、最近あまり行けておりません。
コロナもかなり増え始めてきているので、動きづらいことになると少々困るのですが。

そんな気候やコロナも気になるところですが、ついに我々が開催するセミナーまであと1週間になりました。
なので、恐らくセミナー前に私がここに書くのは今日で最後になりそうですが、変わらずお届けできればと思います。

既に2回お話しした通り、私の担当は「マーケティング」となります。
そんな中でふと思ったのですが、マーケティングってどの程度の種類があるのでしょうか
皆さん、「○×マーケティング」というものをどの程度思いつきますか?
少し思い浮かべてみましょう。

いかがでしょうか?結構いろいろ思いついたのではないでしょうか。
え?あまり思い浮かばない?

大丈夫です、ビジネス的な用語の後ろに「マーケティング」と付ければ結構成立するようです。
正直、「もはや何でもあるのでは?」と思ったくらいにはあります。
※少し言い過ぎな部分もありますがその点はご容赦ください

私自身としては業務で使う言葉や勉強の過程で学んだものも多いですが、「ステマ」こと「ステルスマーケティング」などは日常で知りましたし、他にもそういった言葉はあると思います。
デジタルマーケティング、Webマーケティング、SNSマーケティングなど似ているようで異なるものもあります。
改めてここで種類をカウントして違いなどを説明することは行いませんが、特段マーケティングに仕事で関わっていなくても触れる機会は多いのではないかと感じた次第です。

来週のセミナーでは、この辺の各マーケティングの違いといったことをお話しするわけではありません。
もっと一般的、ただしより実践的にその後のSTEP、翌日から活かせる内容としてお話しさせていただければと思います。

次回は日頃からDBマーケティングの業務に従事する中村さんの登場です!

いいなと思ったら応援しよう!