見出し画像

99%の人がしていないたった1%の仕事のコツ

こんにちは!

理学療法士の小室です!

今回からは、趣味の読書についてアウトプット用の記事を作成していきます!!


flierという本の要約サイト

最近、本を要約して1冊10分で読めるflierというサイトにハマっています!

色んな分野の本が要約されているので、スキマ時間を利用して読書が可能です!


詳細については公式HPまで!!


この本を読む目的

まずは読書の目的から、自分なりに整理!

「なぜ、この本を読もうと思ったのか?」

→仕事を効率化させ、目標に到達する速度を早める


「この本から何を得たいのか?」

→自分がやっていないコツや仕事効率方法


「読んだ後、どういう状態になりたいと思っているのか?」

→サクサクと仕事を行い、会社や組織の様々な仕事を行えている自分


まずは「目次」からザッと読んで、本の内容をつかむ!

自分に今必要な部分、興味がある部分から読んでみる!


いつも前から隅々まで本を読もうとしている自分にとって、新たな試み!

これはDAIGOさんに読書術に関する書籍に書いてあったことを参考にして、行動に移してみる!


それでは実際に本の感想および気づきへ!!

スライドの内容は本の引用部分になります!!

気になったところを抜粋して引用しています!

【1章 報連相のコツ】

スクリーンショット 2020-06-07 9.22.01

これは人間が持っている「先入観」によるもので、

心理学ではプライミング(Priming:呼び水)効果と言います!


自信満々にふるまうことで、相手の反応をポジティブなものにする!!

自分の経験的にも自信がある人の話は、聞いていて説得力があるし

凄く人を動かす力があるイメージが個人的にあります!


スクリーンショット 2020-06-07 9.32.19

言葉の与える影響について改めて考えさせられます!

相手に与える印象だけでなく、自分の行動にも与えるのは、「自分の言葉」です!


自分の言葉が自分の世界を作るという言葉もあるように

普段何気なく、発してる自分の言葉に意識を向けてみたい!


【2章 会議のコツ】

スクリーンショット 2020-06-15 20.41.03

会議の事前準備はとても重要です!

事前に話し合う内容や、問題点を共有することはよくあると思います!

それだけでなく、会議の目的とゴールを共有することで

会議の中での話し合いが、同じ方向やビジョンを向いて行うことができると感じました!!


スクリーンショット 2020-06-15 20.49.52

会議のやりっぱなしや、会議が終わった時に何すればいいんだっけ?というような

状況になったことがある人も多いのではないでしょうか?


会議と同時進行で沢山の情報を取り、整理するときには大胆に整理することで当日に議事録を出すことが可能になります!!


【4章 文書作成のコツ】

スクリーンショット 2020-06-15 21.01.23

よく文章を読んでいるときに出てくる数字が「3」です!!

このポイントを3つにまとめるというのが、受け取り手が見やすい数になります!

ポイントを3つに絞るということも、意識して資料を作成してみましょう!


スクリーンショット 2020-07-11 21.24.45

自宅や職場に紙資料の保管を沢山しているかたも多いのではないでしょうか!

自分もよく紙資料を保管していましたが、最近はデータ化を心がけるようにしています!

パソコン内だけでなく、クラウド管理等を上手に使いこなすことで、端末関係なく資料を見ることが可能になるはずです!!


【5章 コミュニケーションのコツ】

スクリーンショット 2020-07-11 21.33.17

誰かが話しをしている時に、話をかぶせてしまうことはありませんか?

話し相手の感情を害したり、話し相手が本当に伝えたいことが伝わらない可能性があります!

意識的に聞くことに徹して、話し相手が本当に伝えたいことを聞くようにするとよいと思います!


【6章 時間のコツ】

スクリーンショット 2020-07-11 21.50.49

時間に制約があるからこそ、常に2つの目的を持つことでパフォーマンスをあげることができます!

ちょっとした待ち時間を報連相の時間に当てたり、電車や車での通勤時間を資格取得の時間に用いたりしていきましょう!!


【7章 チームワークのコツ】

スクリーンショット 2020-07-15 8.29.01

仕事やスポーツをする上でチームとして動くことが多いのではないでしょうか!

その中で、どのように行動すればチームワークが上手くいくかを知ることは、とても大切であると考えています!


特に今回の管理しすぎずに、「任せきる勇気」というのは様々な分野に活用できるのではないかと感じました!

以前に自分の頭で考えて動く部下の育て方を読んだ際には、部下の育て方は子育てと近い部分があるという話が確かありました!

子育てと同じように、教えすぎずに任せきることもチームワークとして、重要なのではないでしょうか!


【8章 目標達成のコツ】

スクリーンショット 2020-07-15 8.47.18

「自分へのダメ出し」を仕事や生活の中で、沢山やっている人は多いのではないでしょうか!

自らダメ出しをしなければ、自然と目標に向かっていくことができます!

いきなり0にすることは難しくても、少しずつ「自分へのダメ出し」を減らしてみるように心がけてみるのもよいのかもしれません!!


また他人からの「ネガティブなダメ出し」も数多く自分の耳に届くこともあると思います!

他人の経験や思考から自分の人生や目標を決めるのではなく、本当にやりたいことや向かっていきたいことにエネルギーを使っていきましょう!!


スクリーンショット 2020-07-19 10.25.15


やりたいことはあるのに、今から始めるのは遅いんじゃないかと思ったことは、皆さん一度はあるのではないでしょうか!

遅すぎる基準は、あなたの基準ではないというのは凄く心に刺さる言葉でした!

何かにつけてやらない、行動しない理由を探してしまうと思います!

なので自分はやりたくなる理由ややることで自分以外の誰かに良い影響を与えられることをイメージして行動するように心掛けています!


やりたくなったときこそが行動が必要なときだと感じますし、本当に人生にとって必要であれば一歩踏み出すと思います!


今回は読書の内容から感じたことをアウトプットしてきました!!

いつも本を読んで、そのままにしてしまうことが多い自分です!

そのため、もう一度読むキッカケになったり、感じたことや学びをアウトプットできればと感じでいます!!


それではまた次の記事も読んで頂けたらと思います!!

noteの更新は自分のペースで継続していけたらと思います!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?