![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127671547/rectangle_large_type_2_7c034b78ee0c6edd78b320a01301304a.jpeg?width=1200)
はじめまして、Colyzonです。
北海道在住、駆け出しのマーケティングプランナー、Colyzon(コライゾン)のかげすーと申します。
これまでは、個人のfacebookで知人向けに投稿していましたが、2024年は対外的な発信もしっかりと行っていきたく、noteを始めました。日々の活動や考えたことなど、なるべく頻度高く更新していくつもりなので、是非ご覧いただければ幸いです。
ざっくりとした経歴
はじめましてということで、まずは自己紹介から。
北海道・オホーツク地方の小さな町で生まれ、札幌にある大学を卒業した後、食品流通系の道内企業を2社経験した生粋の道産子です。2社目への転職と同時に大学院(ビジネススクール)へ進学。MBA(経営管理修士)取得と同時に2023年春、Colyzonという屋号で独立しました。
現在は、BtoC企業のマーケティング支援や大学院で非常勤講師を務めながら、今後の生き方や働き方、自身のあり方なんかを模索しています。
ちなみに、趣味はBリーグ観戦。学生時代にバスケットをやっていたこともあり、たまにシュートを打ちたいという衝動に駆られながらも、現在はすっかり観る専門になってしまいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1705253274034-G8wbdpff2a.jpg?width=1200)
もう少し詳しい経歴
会社員時代は、スーパーで仕入れや商品企画の仕事を経験したほか、メーカー兼卸の会社で営業アシスタントや在庫管理を行っていました。昔から、数字や物事を時系列で眺めるのが好きだったので、日々細かくデータを見て「ああしよう、こうしよう」といろんなことを考え、実験するのが本当に楽しくて、現在でもやりたい仕事の1つになっています。
そして、その重箱の隅をつつくように、細かく事象を眺めることが楽しく思うある種の変態さと、その思考習慣を最も愚直に表現できるツールとしての文章に、リアルな学びが掛け合わさったのが大学院での2年間でした。
大学院では、頭の中にある考えをできるだけ丁寧に言語化しようとした結果、レポートの枚数は常に1・2を争うほどのボリュームで、先生方に「書きすぎ」と小言を言われることも数知れず…(苦笑)。
それでも、最終的には高い評価をいただくことができ、これまで"なんとなく"やってきたものが、”確信”に変わり、独立を決意したターニングポイントになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1705252853040-E3tBR9dmVV.jpg?width=1200)
今回のまとめ
ということで、どんな商品・サービスにも「売る人」と「買う人」が存在するわけですが、一消費者としてだけではなく、お客さまの代わりに買って、メーカーさんの代わりに売るという、モノの売り買いにおける一連の流れを10年以上かけて経験し、血肉にしてきたつもりです。
そこに、これまでの人生を通じて得られた知識や経験、学びや人脈…それらを総動員させて、関わる人のお役に立てるような事業を行いたいと考えています。
で、結局Colyzonは何屋さんなの?というところですが、次回ご紹介する予定ですので、お待ちいただければ嬉しいです。
いいなと思ったら応援しよう!
![Colyzon│マーケティングプランナー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127862261/profile_eb84d89825b56e8573792aae7a716f1b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)