
【2021年新卒入社】投資開発事業部 投資チーム S.N.
PROFILE
S.N.
福岡県出身
九州大学 法学部卒業
2021年コロンビア・ワークス(以下CW)の新卒3期生として入社し、投資開発事業部へ配属。
■関連記事「【2021年度内定者】S.N.」
CWの一員となった私
4月1日に入社し、はじめの2週間で座学の研修を受けました。不動産基礎知識や事業収支の練習はもちろん、社会人としてのマナーや振る舞いをみっちりと詰め込みました。
その後は5月末までOJT期間で、先輩の営業に同行させてもらったり、自分の営業についてきてもらったりと、中身の濃い2か月間だったと思います。
6月1日にチーム配属が決まり、いよいよ営業マンとして1人立ちを果たすことができました。
今、僕は投資開発事業部の第1チームに所属し、3名の先輩と一緒に働いています。
入社前から、はじめはすごく地道だよと言われていたものの、どうしても華やかな世界を想像していました。入社して3ヶ月、印象は180°変わりましたね。
入社して最初の頃は右も左も分からず、いろんなことに神経を張り巡らしていたので、気疲れもありましたが、根拠のない成果への自信は大きかったので周囲からは空回りしているように見えていたと思います。
ですが、実際の営業やチームで仕事を進めていく中で、今まで気づかなかった自分の弱みに気付くことができました。
デキる新入社員でいたいからこそ、分からないことを分からないと言えない。本当は聞きたいことがあっても、先輩の忙しさを気にして分かっているような振る舞いをしてしまう。
頭で気付くことができても、実際に行動にするのは更に難しく、完全にこじらせていたと思います(笑)
でも働いていく中で、いい意味で自分の無力さを知ることができました。
だからこそ仕事を円滑に進めていくためには、先輩を頼る、報連相を欠かさない、分からないことを分からないと伝えることが不可欠なんだと気付かされました。
本当に今は先輩方にお世話になりっぱなしなので、いつか自分が成長できた時には、何か恩返しがしたいですね。
自分の弱みにも気づくことができ、少しずつですが自分の営業スタイルを確立することができています。

休みの日は料理をしたり、映画を観たり、家でゆっくり過ごすことが多いですね。この前はミートソースを作りました!
ゴルフも絶賛練習中で、この前先輩に打ちっぱなしに連れていってもらいました。
あと小学生から和太鼓をやっていたのですが、和太鼓の社会人サークルを近所で発見しまして、始めてみようと思っています!
未来のCW社員へメッセージ
色々考えて就活してCWに入社しましたが、やはり頭で理解していたことと、実際にやってみて分かったことは全然違いました。
入社してたくさん壁にぶつかりましたが、たくさんの人に支えられながら1つずつ着実に前進できていると感じています。
初めは慣れないことばかりで、たくさん考えて悩むこともあると思いますが、どこの会社に入社しても避けては通れない経験です。
自分が本気で行きたいと思った会社なら、必ず乗り越えられると思います!応援しています!
