5月のできごとカレンダー
5月のできごとカレンダーです。
今月は前半と後半でこうも世の雰囲気が違うことがあるのだなという思いをしみじみと感じました。
映画館が開くのが本当にうれしいです。
一日1カットずつ見開きの月間カレンダーに描いて月末にUPするというのを以前からやっている人がいて、それをずっと続けているのがとてもよいので、私も今年からやっております。
さっと描くために黒線に塗りつぶしだけでやっている。
noteには2月から毎月末にUPしています。一枚にしたものだけを載せていましたが、noteだと画像が小さいままなので、大したものではないですが今月は31枚全部載せます。
シャルル・フレジェというフランスの写真家が大好きなので、その写真集をもらったのでうれしかった。
地中海の味がしました。
美容院に行けないまま時が過ぎ、毛が伸びたのでいろいろな髪形にするのが今月は楽しかった。
バーガーキングに行きテイクアウトなら2つ目が無料!というキャンペーンに乗って2つハンバーガーを持ち帰った。
普段はネイルもしないし髪も切りっぱなしだったのですが、家にいるだけなのにマニキュアをしたりピン止めして癖付けして寝るなどが楽しかった。
雑な絵。
意味不明のメモ。
お手柄警察犬ニュースはどんな時でも最高の気持ちにさせてくれますね。
5月はバラの季節。ベランダでサハラ`98という品種のつるバラを育てているのですが、これが今年もよく咲いてどこにも行けないがこれを植えていることで本物の素晴らしい花を飾れるのだ!と誇りと喜びが心に満ちた。真の豊かさです。
HOTLINE MIAMIというサイケデリックなゲームのオマージュです。
Windowsのクロンダイクをやるという不毛の時を過ごした。
金曜ロードショーで名探偵ピカチュウを放送していたので話題のしわしわはどんなもんかなと思って見ました。
そろそろ緊急事態宣言は解除になるだろう!ということがテレビで言われ、それならば3密でもないしと近所の公園に行きました。
絵描きらしいことをしましたよ……!
こういうことがあるんじゃないか?と以前から予想していたことが本当になってしまい、非常に残念に思います。二度とあの空間は戻らない。
こういう時期を過ごしたことをずっと忘れないだろう。
公園に巨大な鳥がいきなりいるとぎょっとする。
魔剣伝説というソシャゲのCMの中国人の青年のセリフが明るく前向きすぎて面白いので何度も見てしまう。ゲーム自体は無断でよそのゲームの画像を使っていたりすごく問題があるのでサービスは長続きしないであろう(やりたいとも思わないし)。
インターネットには本当に変てこなものがつねにある。
ベランダで育てているバラはもう一種類あって(3種類育てています)、これはソルベフランボワーズという絞りのバラ。茎に癖があって、ほかのバラのようにハサミで切ると切り口から真っ黒になって枝ごとひどく枯れこむので冬の剪定が怖くてできなかった。古い枝の切り口の中心に丸いくぼみがあり、もしかして茎の中心が綿のようになっていて、切り口から水分が抜けやすいのではないか?と予想して切らずに折り曲げ剪定をしたところ的中し、これからの管理に希望が見えました。秋にはきれいに咲かせたい。
***
生きている限り世の中の情勢にかかわりなく、個人の日常は続くものですね。来月もくだらない無数の小さいできごとを見つめつつ、元気に暮らしていきたいです。