自分の思いがうまく伝わらないのはそれを見た人がまだ他にいないからだ
自分の思いがうまく伝わらないのはそれを見た人がまだ他にいないからだ
_______
「〇〇っていいよね」
「◎◎をやってみたい」
思わず口をついて出た言葉
それに対して
「あぁ、いいよね」
「やってみたらいいんじゃない」
と返答をもらうこともあれば
「えー?なんでー?」
「そんなことしてどうするの?やめた方がいいよ」
と言われることもあります
そして
なぜか人は後者のような否定的な意見の方を覚えがち😅
わたしも50年生きてきたので
そりゃもう
何度となく
「なんでそんなことするの?」
「そんなの意味あるの?」
と言われてきました
そしてその度に
地球の裏側まで凹んで
「わたしってダメなんだなぁ」と
自己価値を落としてきました
最近
オバさんと呼ばれる世代になって良かったこと
それは
「足を引っ張るとか、ケチをつけてくる人のことは気にしないでいい!」
と思えるようになったこと
そして
「足を引っ張りケチをつけてくる人は、わたしが思いついた素晴らしいアイデアを理解するつもりがない人たちだ、今までにみたことがないから」
_______
2日連続歌舞伎❤️
ありがたや!
正月の演舞場は海老蔵改め団十郎になって長いですよね
そのわりに初めての新春演舞場でした
七代目が作ったという
ダイジェスト&スピンオフ的な解釈、裏表忠臣蔵
うむ。
仮名手本忠臣蔵って
ぶっちゃけ、くどいのよね
オッサンたちがぐちゃぐちゃ話してるシーンが長いし
「やべぇ!寝ちゃった!」と思っても
まだ同じ話してたりするわけですが
裏表は
名シーンだけがポンポコ進んでいくので
寝落ちなくても
ちょっとボーッとしてる間に死んでたりするw
国宝梅玉丈の贅沢な使い方に驚くのであった
_______
🐍開運⭐︎運勢セミナーのご案内🐍
乙巳、脱皮してどんどん成長する年💗
毎年大人気の運勢セミナーは
1/25 12〜17時
オンライン
✨運貯金ができるようになる吉方取りセミナーは随時開催です✨
お気軽にお問い合わせください💌
お問い合わせはLINE公式からどうぞ!
↓
AmbrosiaLINE公式