
【レシピつき】世界のごはん vol.2なつかしの味!アムステルダムのチーズオムレツ
【はじめに】
こんにちは。私は過去に3カ国(オランダ、イギリス、香港)に住む機会があり、その間にたくさんの地に旅行に行くことができました。その旅の中で特に印象深かったのは、その土地の食文化に触れることでした。そこで、食を通して経験したことをいくつかご紹介をさせて頂きます。

今回は、アムステルダムで食べたチーズオムレツについてお話したいと思います。今からもう10年以上は前になりますが、初めてオランダのアムステルダムに行った時、とても居心地が良いカフェを見つけて、オーダーしたのが『Kaas Omelet』(チーズオムレツ)でした。カフェの名前は『Small Talk』。
Small Talkは、Museumplein(ミュージアムプレイン)というミュージアム広場があり、その広場の近くにありました。この広場の周りにはアムステルダム国立美術館、ゴッホ美術館、モコ美術館などのミュージアムが集まっている環境の良いエリアです。Small Talkのチーズオムレツは、チーズの風味が良くて香ばしく、日本のオムレツのようにふんわりというより、少し固めのオムレツでした。Small Talk独自のメニューなのかもしれませんが、チーズが美味しいオランダらしいメニューだなと思いました。それ以来、アムステルダムに行く度にSmall Talkでチーズオムレツをオーダーするようになりました。

【Small Talkの思い出】
私のオランダ滞在は留学での滞在でした。時々、勉強や生活にストレスを感じてしまった時には、よくSmall Talkへ行きました。Small Talkの店内からアムステルダムの街を眺めながらコーヒーを一杯飲むだけでもホッとして良い気分転換になり「よし!頑張ろう!」と思ったものです。その中でチーズオムレツは、特に何かを頑張りたい前の日に食べていました。例えば試験の前です。私にとって気持ちのパワーチャージができる味だったのです。でも『試験のお疲れ様会』もここのチーズオムレツが食べたくなり(笑)そうして何度も食べているうちに、Small Talkのチーズオムレツはすっかり私にとって思い出深い特別な味になっていきました。
【オランダのチーズについて】
それではここで、オランダのチーズについて触れたいと思います。チーズ生産国として世界的にも有名なオランダ、種類もたくさんあります。チーズ専門店もありますが、私は正直「どれを選んだら良いの!?」と悩むこともありました(笑)そんな私でもオランダ滞在中に知ったチーズがいくつかあり、ゴーダ、エダム、ベームスター、オールドアムステルダムは覚えました。その他あらためて調べてみると、ライデン、ミルナー、マースダム等、有名なチーズがあるそうです。この中で1番知られているのはゴーダチーズではなでしょうか。日本でも比較的手に入りやすいと思います。

【チーズオムレツを再現】
次に、Small Talkでよく食べたチーズオムレツを、私流ですか再現してみました。このレシピに行き着くまで、どうしてもSmall Talkのチーズオムレツの味に近づかなくて、試行錯誤を繰り返し、やっとたどり着いたレシピです。ポイントは、ゴーダチーズを使うことです。
【私流Small Talkのチーズオムレツ】
(材料)
●卵・・2個
●牛乳・・大さじ2
●塩こしょう・・少々
●シュレッドチーズ(ゴーダチーズ)
●バター(有塩)・・10g
【つけ合わせ】
●マッシュルーム・・2〜3個
●オリーブオイル・・大さじ1
●塩こしょう・・少々
●ミニトマト・・2〜3個
●レタス・・適量
●パン・・適量
(作り方)
①卵はボウルに割り入れます。牛乳、塩こしょうをしてよく混ぜます。卵白を切るように混ぜると良いです。

②マッシュルームの軸を取り、薄切りにします。フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、マッシュルームを炒め、塩こしょうをします。
③ミニトマトをそれぞれ半分に切ります。横に半分に切った方がドレッシングをかける場合によくからみます。
④お皿にレタス、ミニトマト、炒めたマッシュルーム、軽く焼いたパンを乗せます。
⑤フライパンにバターを入れてとかし、卵液を流し入れます。

⑥シュレッドチーズを乗せます。まんべんなく乗せる方が美味しいです。

⑦チーズがとけて卵が固まってきたら、広げた卵を二つ折りにします。
⑧二つ折りにしたチーズオムレツをお皿に盛りつけて、できあがり!
※Small Talkのチーズオムレツは二つ折りでした。

【最後に】
オランダ、アムステルダムはとても美しい街。今回のチーズオムレツを通したアムステルダム旅行記を読んで頂き、少しでもアムステルダムに旅に出たいなと思って頂けたら嬉しいです。

オランダはお花もとても綺麗です。

私が留学時代を過ごしたオランダ。楽しいことも大変なことも日本にいる時の2倍は経験した気がします。そんなオランダ、アムステルダムは私にとって気分転換ができた思い出の場所です。私もまた行ける日を心から楽しみにしています。そして、Small Talkのチーズオムレツが食べたいです!