![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41949671/rectangle_large_type_2_7a7c9504cf6c6a4bb8130a4557647b2f.jpeg?width=1200)
積ん読List【前半】
今年もあと少しですね。今年読みきれなかった積ん読リストの話です。読んだ本じゃないところが、私らしい(笑)
こちらが、私の積ん読本です。
以前、こちらの記事で紹介した通り、積ん読を置くためのワゴンです。
なぜ積読しているのか、ということをつらつら書きたいと思います。
結構積ん読が多かったので、2回に分けることにしました。
1 ニュートン式超図解 最強に面白い!!宇宙
一時期、ニュートン式超図解にはまっていくつか購入したのですが、グラレコに傾倒していったので、放置されてしまいました。読みやすいので、そのうち読むと思います。図が多く、とてもわかりやすいです。大好きなシリーズなので、これからも増えていくと思います。
2 ニュートン式 超図解 最強に面白い!!天気
宇宙と同じくらい天気のことが好きなので、つい購入したのですが・・・。読みやすいからそのうち読むと思います(上と同じですいません)
空の上という点では宇宙??(違います)
3 なんでも図解
実はこの本は途中です。例題が出てくるのですが、答えが同じページに書かれてしまっていて、練習しながら読み進める、という感じでできないなぁと思って挫折しました。でも、グラレコする上で生かせそうなことが書いてあるので、この年末頑張ってみたいと思います。
内容としてはすごくためになる。絵じゃなくても、単語を円や四角で囲むだけで、図として使うことができる、というのは大きな学びです。
4 改訂版 宇宙授業
この本は、一度読んだことがあって、大好きだったのですが、引越しをしている間に何処かに行ってしまっていました。改訂され、スペースXのことも載っているようなので、時間があるときにじっくり読み直したいです。積ん読というよりは、失くしたのでもう一度購入した、という感じでしょうか。
宇宙全般のことについて優しい語り口で丁寧に、でもわかりやすく書かれているのでお勧めです!
赤の色鉛筆調のイラストがとてもほんわかする素敵さです。
5 秒速8キロメートルの宇宙から
大西宇宙飛行士のgoogle+での投稿をまとめた本です。これは積ん読というよりは、ぐぐたすでみたけど、もう一回読みたいなぁと思ってAmazonで購入しました。ちなみに宇宙編もあるのですが、購入した時は在庫なしでした。積ん読というより最近買った本です。(現在は在庫復活しているようです。)
6 すごい宇宙講義
これはですね。あまりの分厚さにちょっと躊躇しちゃってます。勢いで買ったはいいけど・・・って感じです。新年1冊目はこの本にチャレンジしたいと思います。
7 「はやぶさ2」の大冒険
はやぶさ2関連の本は今が旬かなぁと思って、購入しました。買っておかないと、そのうち店頭から消えてしまうので。
実は以前、はやぶさの偉業達成から数年後に、はやぶさの本を購入しようと思ったら、ほとんど店頭にありませんでした。ですので、今回ははやぶさ2の快挙に沸いているうちに、いくつか購入しておこうと思います。これは、そのうちの1冊ですね。まだ欲しい本があるので、また買うと思います。
まとめ
宇宙が好きなので、今回は宇宙関連が多かったです。今年の後半はグラレコを必死になってやっていたので、それ以外の本を読む時間がなかった、というのが今回振り返っての感想です。ですが、来年はグラレコも大切だけど、それ以外の知識もインプットしていきたいなぁと思います。
今、改めてじっくり積ん読本を見たら、読みたいものばかりでした。グラレコは今までの知識で少し続けながら、宇宙関連の本を読む時間を作ろうと思います。
【12/27-1/6 #10日間連続投稿チャレンジ 4日目】