むぅ|色彩ハック研究家(修行中)

色彩を活用した小ワザ(=色彩ハック)を発信|一児(娘4才)の父|2009.7色彩検定2級取得(大学2年)|2015.9~月1ペースのセミナー講演で色彩スキルを鍛える|2020.5色彩の勉強を本格的に再開|十人十色|Twitter更新中▶︎@10colores_my

むぅ|色彩ハック研究家(修行中)

色彩を活用した小ワザ(=色彩ハック)を発信|一児(娘4才)の父|2009.7色彩検定2級取得(大学2年)|2015.9~月1ペースのセミナー講演で色彩スキルを鍛える|2020.5色彩の勉強を本格的に再開|十人十色|Twitter更新中▶︎@10colores_my

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

色が持つスバらしいチカラとは

本日は、「色のチカラ」についてご紹介させてください。 色は日常にあふれていて、私たちが色のひとつひとつを気に留めることはほとんどありません。 しかし、ふだん意識していなくても、さまざまな場面で私たちは色を利用しています。 実は、ぼくは2009年に色彩検定2級を取得しました。 あれから11年が経ちましたが、いまでも色が好きです。 このnoteやインスタでも色を意識しながら作るのが、ひそかな楽しみです そこで、色の持つスバらしいチカラを4つご紹介します。 ■色につい

    • 白日(King Gnu)に学ぶ[言葉]の表現力 -[色]のイメージと対比させて

      本日は、 言葉の表現力を鍛えたい というお悩みにお答えします。 言葉を鍛えるには、名曲の歌詞から学ぶのが一番です。 そこで本日は、King Gnuの「白日」を取りあげ、「雪」を使った表現方法を紹介します。 【要約】 白い雪は「潔白」「純粋」だけではなく、「過酷さ」や「冷たさ」を表現する言葉としても使うことができます。 【この記事を読んで得られるメリット】 このnoteを読めば、色を使った言葉の表現力がアップします。 【こんな人にオススメ】 ・文章力をアップさ

      • 文房具に迷ったら、コクヨの黄色いバインダーを選べば損はしない

        本日は、 実用的でオシャレな文房具を知りたい というリクエストにお答えします。 私がオススメするのは、コクヨの黄色いバインダーノートです。 【商品スペック】 ・商品名:コクヨ バインダー ノート カラーパレット A5 20穴 最大100枚 黄 ル-105-4Z ・ブランド:コクヨ(KOKUYO) ・製品型番:ル-105-4 ・色:イエロー ・とじ枚数:100 ・用紙サイズ:A5 ・穴数:20 私も3年以上愛用しています。 このバインダーは ・頑丈 ・オシャレ

        • これだけは覚えておきたい!棒グラフ配色パターン4選

          本日は、 伝わりやすい「棒グラフ」をつくるためのコツは? という疑問にお答えします。 パワポやエクセルで資料をつくるとき、 棒グラフを初期設定のまま貼りつけていませんか? 棒グラフをつくるときに大事なことは、 「そのグラフで何を示したいのか」 によって配色を変えることです。 これは、4つパターンに分けることができます。 ①「種類」を示したいときの配色 ②「注目」箇所を示したいときの配色 ③「比較」結果を示したいときの配色 ④「時間」の前後を示したいときの配

        • 固定された記事

        色が持つスバらしいチカラとは

        マガジン

        • 色彩の記事まとめ
          15本
        • 失敗の記事まとめ
          2本
        • 本の記事まとめ
          6本

        記事

          ルマンドは色使いのお手本だ

          本日は、 色の使い方を学べるよいお手本はないか? という疑問にお答えします。 ずばり色使いのお手本は、おなじみのあのお菓子・・・ ルマンドです! ルマンドといえば、あの紫色が印象的ですよね。 実は、「ルマンドパープル」っていう名前がついているんです。 本日は、ルマンドパープルが色使いのお手本である2つの理由をご紹介します。 ・ブランド、色彩心理に興味がある ・ルマンドが好きだ ・商品パッケージの色を気にしたことがない 1つでもあてはまる方は、ぜひご覧くだ

          ルマンドは色使いのお手本だ

          色彩イメージの「個人差」-青を見ても冷静になるとは限らない?

          本日は、 色彩のイメージには個人差がある という話をします。 だれもが青を見て冷静になるのでしょうか? いいえ、そうではありません。 実は、人によって色の捉え方、色から受ける印象はさまざまです。 そこで本日は、色彩イメージの個人差に関するある論文と、私自身の経験をご紹介します。 ・色彩心理に興味がある ・色のイメージを活用したい ・個人差って何?と気になった 1つでもあてはまる方は、ぜひご覧ください。 色彩のイメージは絶対的ではない?ある論文をご紹介しま

          色彩イメージの「個人差」-青を見ても冷静になるとは限らない?

          水色の靴の女の子に恋した話 -マネは興味の入り口だ

          本日は、 私が色に興味を持つようになった原体験 を紹介します。 ちょっぴり淡い恋のお話ですが、今思い返せば笑い話です。 しかし、それがなければ色に興味を持っていなかったかもしれません。 マネするって必ずしも悪いことではない、と思えます。 ・マネすることに罪悪感がある ・なんでもゼロから作ろうとしがち ・恋の話が好きだ 1つでもあてはまる方は、ぜひご覧ください。 水色の靴の女の子に恋をした 小5のとき同じクラスの女の子を好きになりました。 身長が高くて、おしゃ

          水色の靴の女の子に恋した話 -マネは興味の入り口だ

          心打たれたインスタ写真5選

          本日は、私が心打たれた写真をご紹介します (ちょっと閑話休題です)。 最近、noteを書いて疲れたときやリラックスしたいときに、インスタを開きます。 そして、自然や景色の写真を検索します。 出てくる写真がどれもきれいで、思わず心打たれます。 世界にはこれほどきれいな写真を撮る人がいるのか!と驚かずにはいられないほどです (たぶん加工しているとは思いますが…)。 そこで、私がこれまで見つけた中から選りすぐりの5枚をご紹介します。 ・癒されたい ・きれいな写真を見たい

          心打たれたインスタ写真5選

          サーティワンアイスクリーム-フレーバーの色、解析してみた

          本日は5月31日。そう、「サーティワンアイスの日」です! 好きなフレーバーの色を noteやブログで使ってみたいのに、 どうすれば表現できるのかわからない と思ったことはありませんか? 本日は「色解析」という方法を使って、その疑問にお答えします。 「あの味って何色なんだろう?」と考える皆さんのために、本日はサーティワンの数あるフレーバーから5つを選び、その「色」を紹介します。 ・サーティワンが好きだ ・好きなフレーバーの色を使ってみたい ・noteやブログをもっ

          サーティワンアイスクリーム-フレーバーの色、解析してみた

          疲れたときは「よもぎ餅」一択な理由

          本日は、勉強やブログで疲れたあなたに、おすすめの食べ物を紹介します。 それはこれです▼ そうです! 「よもぎ餅」です。 【よもぎ餅とは】 和菓子の一種であり、「草だんご」とも言われる。 ヨモギの若芽には特有の爽やかな香りがあり、それが珍重され春先の和菓子を代表するものの一つとなっている(ヨモギは餅草とも呼ばれる)。また、若芽を摘んでからゆでて乾燥させたものも出回っており、季節外れにはこれが使われる。 (wikipediaより) 私はよもぎ餅にひとつ思い出がありま

          疲れたときは「よもぎ餅」一択な理由

          色を使って驚きと喜びを届ける秘訣とは-結婚式で「今までで一番楽しかった」と言ってもらえた話

          本日は、 「色を使って人に驚きと喜びを届ける方法」 をご紹介します。 ・相手に喜んでもらいたい ・自分に注目してほしい と思うことは、だれにでもあると思います。 そんなときは、「色の仕掛け」をつくることが効果的です。 色の仕掛けとは、 ふだん気づかないところ、何気ないところに 敢えて色を足すこと です。 人が識別できる色の種類は100万色以上と言われています。 もはや「無限大」です。 色を使うだけで、無限大の仕掛けができあがるのです。 そして、それは人を

          色を使って驚きと喜びを届ける秘訣とは-結婚式で「今までで一番楽しかった」と言ってもらえた話

          好きな色は最高のモチベーションUPツールだ -「攻略本だけが正解じゃない」とわかった私の経験談

          本日は、 「モチベーションの上がらない仕事を、 好きな色で解決する方法」 をご紹介します。 だれにでも、前向きに取り組めない仕事があると思います。 上司から押し付けられた資料作成、苦手な相手先との交渉事など。 このようなイヤな仕事に立ち向かうには、「好きな色」を取り入れることがポイントです。 デスクに好きな色のコップや文房具を置く、ということではありません。 今回ご紹介するのは、内発的な動機付けを高めることで解決する方法です。 実際、私自身が担当した仕事に前

          好きな色は最高のモチベーションUPツールだ -「攻略本だけが正解じゃない」とわかった私の経験談

          マジメなプレゼン資料でやってはいけない色の使い方5選

          本日は、 「プレゼン資料で 色の使い方に失敗しないためには、 何に気を付ければいいの?」 という質問にお答えします。 プレゼンでは、ひょんなことから相手に与える印象を悪くしてしまう恐れがあります。 特に、オンラインでの打合せや会議が増えてきて、資料の重要性は増しています。 資料を画面共有しながら説明する場面では、相手はあなたの顔ではなく資料だけを見ています。 いわば、資料があなたの「顔」です。 その顔である資料がわかりやすくなければ、相手はあなたのことやあなた

          マジメなプレゼン資料でやってはいけない色の使い方5選

          【2分でわかる】色彩がビジネスに役立つ4つの場面

          本日は、 「色はビジネスのどんな場面で使えるの?」 という質問にお答えします。 ふだんの私たちは、ほとんど色の効果を意識していません。 しかし、色には4つのチカラがあります。 ・色は特定のイメージを持つ ・色で人の心は動く ・色で何物かがわかる ・色で変化がわかる これらの特性から、色はビジネスのあらゆる場面で利用可能なものです。 この記事では、実際に役立つ4つの場面をご紹介します。 ・色彩が役立つ場面を知りたい ・色をうまく使ってみたい ・心理学やブランド

          【2分でわかる】色彩がビジネスに役立つ4つの場面

          携帯4社のブランドカラーに込められた意味とは

          おはようございます。ムラカミ・ユウヤです。 本日は、携帯4社のブランドカラーから、色が与える印象と各社の伝えたいメッセージを考えたいと思います。 色には4つのチカラがあります。 ・色は特定のイメージを持つ ・色で人の心は動く ・色で何物かがわかる ・色で変化がわかる 色の持つチカラについては、昨日の記事で紹介させていただきましたので、そちらもご参照ください。 docomo、au、SoftBank、Rakuten Mobile。 この4社のロゴは、いたる所で目にする機

          携帯4社のブランドカラーに込められた意味とは

          ふつうの5倍の値段で買ったのに後悔より喜びが圧倒した一番の理由は、○○だったから(正解は「好き」ではありません)

          おはようございます。ムラカミ・ユウヤです。 あなたは、気がつくと高い買い物をしてしまうことってありますか? 本日は、私が金額を気にせずあるものを買ってしまった話をご紹介します。その価格差は安く買えた場合に比べて、なんと5倍もありました。 しかし、私は1ミリも後悔しておらず、むしろ喜びでいっぱいでした。 それは一体なぜだったのでしょうか? 私なりにひとつ答えを出してみました。 ■つい高い買い物をしてしまう ■買った後に後悔することがある ■高い買い物に罪悪感がない

          ふつうの5倍の値段で買ったのに後悔より喜びが圧倒した一番の理由は、○○だったから(正解は「好き」ではありません)