![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145229066/rectangle_large_type_2_29a334362c7252f0456adaeac464dd4f.jpeg?width=1200)
喜びの種を、できるだけ。
子供の頃(およそ40年前)に秘密基地を作っていた森の近く。古いアトリエでの友人たちとのおしゃべり。50女4人の会話は脱線しまくりますw
サンポ:親の介護とか孫の世話とかを迎える前に、更年期をなんとかして
いろいろな副業をやってみたいんだよね。
エカキ:サンポは昔から新しいもの好きだし、いろんなことにチャレンジす
るよね、尊敬です。
サンポ:飽きっぽいのもあるけど(笑)
コトハ:年齢的にできることは限られてくるけれど。
サンポ:うん。若者の邪魔にならず、目障りにもならない仕事なら
なんでも!
クロミ:で、手始めが「清掃業」って、ぶっとんでる。IT従事者が(笑)
サンポ:健康になったし、めっちゃ学んだよ、感謝してる。
コトハ:私も早期退職したら、やろうかな。
今はまだちょっと副業は無理だな。。
てか、クロミはてっきりマンション運営とかしてFIREするタイプだ
と思ってた。
(クロミとコトハは、かつての同僚)
クロミ:私「大家」にトラウマがあるのよ。
コトハ:トラウマ?
クロミ:若い頃に住んでいたアパートね。
周辺に何件もマンションとかアパートを持っている大家さんで。
あれよ、典型的な・・・
めっちゃお金持ちなのだけれど、普段は地味で質素な服装をして
目立たない格好してるタイプ。
サンポ:あるらしいね、本当の億万長者は、ハイブランドじゃなくて、
ファストファッション着て、高級車じゃなくて、歩いてるって。
エカキ:へぇー(異世界すぎる)
クロミ:うん。でさ。
静かな住宅地だったんだけど、アパートの一室が改装されて
居酒屋になったのね。
そりゃもう、うるさいし、ご近所さんも迷惑して。
騒音で具合が悪くなる人も続出だったの。
サンポ:私、貧乏学生だったころ、そんな感じの安アパートに住んでた。
匂いもきついでしょ。
クロミ:きつい。
私も、翌日の仕事に備えて、しっかり休みたい日なんかに、
夜中までうるさいってなると、寝付けなくて、すごいストレスだ
った。
たくさんの人が大家さんに訴えたけど。
まぁ、誠意ある対応はなくて、私もあきらめて引っ越したから。
それきりだったんだけれど。
コトハ:ご近所さんトラブルとかでも、「騒音」って難しいよね。
クロミ:うん、可能であれば引っ越してしまうのが一番だと思う。
改善を期待するだけ、時間の無駄だし。
とはいえ、なんらかの事情ですぐには引っ越せないケースも
多々あるわけじゃん。
大家業って、なかなかに人から恨まれるものだなって、
なんか、そういうイメージがあるんだよね。
コトハ:なるほど。
「因果応報」とはいうけれど。
クロミ:うん。で、その大家さん。
不眠症を長く患って、今は施設に入ってるっていうの聞いてさ。
サンポ:こわっ。
クロミ:怖っ。って思うよね。因果関係があるかどうかなんて、わからない
けれど。あの呑み屋の騒音で、何人もの人が眠れずに苦しんだ。
それがその身に・・・って思うとさ。
自分の身を振り返っても。あちゃーって思う事あるんだ。
何年もたってから、「あ、これは自分が蒔いた種だ。」って思い知
らされるんだ。
コトハ:ある。
エカキ:自分が蒔いた種を刈り取るだけなんだろうけど。
そして、もしかすると、何世代にも渡ってそれが行われることも
あるのだろうけれど。
サンポ:できるだけ、できるだけ、喜びの種を蒔きたいね。
クロミ:これからの人たちの障りにならない、
未来の「ほんたうのたべもの」になるような種をね。
コトハ:そういう仕事を創ろうね。私たち。
・・・
そんなことを、秘密基地でおしゃべりしている今日この頃です。読んでくださってありがとうございました。
今日もお疲れ様でした。