見出し画像

素粒子とポンコツと脳天気

「明日からまた会社か〜」
「嫌味な上司も、仕事できない部下も、みんなどうせ素粒子。
 気に病まないでね。」

デザインワークショップのお手伝いをしていた時に聞こえてきた、
参加者の親子の会話です。

その小学生さんの「素粒子」引用に、心の中で「スキ」しました。

会社勤めの両親が自宅で仕事するようになって、会社の人間関係的なものを感じ取っている子供たちと、絵を描きながらおしゃべりしていると、それぞれのご家庭の匂いがしてくるようで、ほっこりします。

あ、「匂い」と書きましたが、雰囲気的なものです。
マスクをして、諸々気をつけながらのコミュニケーションですが、
時々、子供たちが元気に動くと、マスクをしていても、わかる、
朝ごはんの匂いや、洗濯物の柔軟剤の匂い。

朝ごはんを座って食べた記憶がない頃の自分を思い出したりして、
この愛らしい生徒さんたちを毎日元気に送り出してくださる、
ご両親に、心の中で深く頭を下げてます。

もう一度あれ(子育て+介護+仕事)を、やれ言われても、
今のポンコツな私には、不可能です。。

「ポンコツ」といえば・・・

企業さんのワークショップで。社員さんが、仕事ができない部下が多いらしく「ポンコツばっかりでストレスが・・・」と話されていました。
数日後には、お世話になっている職人さんが工場で
「(機械を撫でて)ポンコツなんだけど、買い換える気になれなくて」
と笑いながら修理していて、
同じ「ポンコツ」と言う言葉を口にしていたのですが、
同じ言葉なんだけど、受けた印象が、何かが違う・・・。

と、梅雨の晴れ間を見上げています。

私も会社員だった頃は、「完璧」で当たり前、ポンコツな自分をひた隠しに隠していたから(わかる人にはまるっとバレてたと思いますが)、
仕事ができない先輩にイラッとしたこともありました(ごめんなさい)

それが何十年もするとですよ・・・都合の良いもので(笑)
最近では自分の心身を、ポンコツなクラシックカーに例えて、
愛着を感じています。

先天性のわずかな故障ですが、若い頃、自分の身体だからと傲慢に無理(必要があったとは言え)をさせた過去は変えられないので、この先は・・・

このクラシックカーと仲良く、できるだけ楽しく、ドライブしたいと思うのです。

ちなみに・・・私のクラシックカーのイメージは、
子供の頃に見たアニメ(ルパン三世)ので(笑)
いざって時には、爆走します(安全運転で)

あ、身体的機能のことだけでなく、
こんな脳天気な絵を描いているってことも
ポンコツですわ!(笑)

IT技術の進歩と共に、緻密なデジタルデザインを仕事にしていたので、
リアルなデジタル表現に若干飽きてまして・・・
自然モチーフのお仕事がもう100%になりつつあります。

そして自分の息抜きに、こんな脳天気な絵を描いています。

「素粒子」にポンコツも何もないだろうけど・・・
「素粒子」は脳天気な気がする(変な物言いですがw)
全ての素粒子が動き回っていて、地球も回転しながら、銀河の中心に吸い込まれながら、さらに宇宙全体膨張って・・・
超絶「吹っ飛ばされて」いる最中に、
あれこれ悩める私たち人間の脳だか意識って、すごいよなって思う。。

ーーー
思いついた時になのですごく不定期ですが、
noteやインスタグラム に投稿しています。
たまたま見かけて、ちょっとほっこりしていただけたら嬉しいです。

ひたすら吹っ飛ばされてるのに、ほっこりできる私たちもすごい
(まだ、変なこと言う、笑)


いいなと思ったら応援しよう!