なんでって聞きたいの

大人は偉そうに物事を言う生き物だと思うの。
あれしなさいこれしなさいって命令ばっかり口ばっかり自分は何もしてないのにこちらにばかり言ってくるの。
こそあど言葉ばかり使ってこちらが言葉を間違えるとここぞとばかりにつついて来る。
失敗すればたくさん怒って成功すれば澄まし顔。

そんな大人たちになんでっていっぱい沢山聞いて困らせてきました私23歳なんでなんでがまだ止まりません。
幼稚園の頃はなんでみんなと同じじゃないといけないのか、出した物を自分が出した訳じゃないのに手伝って直さなければならないのか、そもそも出したものは明日も使うのになぜ端に寄せずに毎回片付けるのか先生に聞いた。
答えは返ってこない。返してきた言葉は曖昧で意味のないようなテンプレートばかりだった。
友達を助けるように、周りと一緒じゃないとダメだよ、そんなことばかりでクソどうでもいい返事で聞きたい先生なりの言葉は聞けなかった。
小学生の頃はよく先生に叱られた。理由は教室に引きこもっていて外で遊ばないから。こんな理由で昼休みの後の5時間目に立たされてみんなの前で質問されて答えて大きな声で怒られて周りの子供に呆れられた。ねえねえ先生知らないの?私肌が弱くて汗をかくと痒くなる。汗をかいて冷えたらお腹が弱いからお腹が痛くなる。運動をすると熱を外に出すのが苦手だから熱がこもって冷えピタを貼らないと苦しくて仕方ないの。
ねえねえ先生教えてあげる。私の体の仕組み教えてあげるから先生も教えてよ。なんで20分休み、昼休みに外に走って出なきゃいけなくてボールで遊ばないといけないの?日光が大切なのは知ってるからちゃんと陽の当たる場所を探して教室にいるよ。
体力作りなら毎日走り込みの方が効率がいいんじゃないの?ジムだって学校の中に作りなよ。そんなに体力つけてほしいなら直接言いなよ。
ねぇねぇ先生なんで絵を描いてたら取り上げて本を読んだら閉じられて塾で習ったところを復習するのがバカバカしい気持ちをねじ伏せられなきゃいけないの?全部聞いたらみんなと同じで居なさいと言ってきたよね。みんなって誰で同じって何で何のために言ってきたの?未だに聞きに家まで行きたい。
中学生の頃名札のピンが怖かった。針がとっても怖くて堪らない。家庭科の先生は分かってくれて縫い物を代わってくれた。すごく嬉しかった。その分お手伝いならいっぱいしようと思ったし仲良くしたいって思ったし嘘はつかずにちゃんと居たよ。叱られても信用してたからちゃんとごめんなさいもしたよ。でもほかの先生は名札をピンで付けなさいって怒るの。挟んで付けられるようにもなってるのにそれじゃ名前が見えないと怒ってきた。名前なら上靴に書いてあるじゃん。名簿にも乗ってるしなんなら学生証をおでこに貼って歩いてもいいよ。生徒が多くて名前を見た方が確実に名前が呼べるのは理解出来る。でも私が嫌いな針を持たせようとしないで。怖くて手が震えてそのせいで学校に行けなかった日もある。朝名札をつけて過呼吸になって手の震えが止まらなかった。それでもピンで付けろと言うのがあなた方。薬で飛ばした頭で付けた名札がまっすぐに付かなかったことを覚えてます。
高校生の頃発表会の絵を担当した時、期限が言われてなくていつでもいいと言われたから本当にいつでもいいと思って描いてなかったら怒ってきた先生がいた。先生は早く描いた絵を出しなさいと怒ってきた。いつでもいいって言ってたから描いてないと言ったら大きな声でそんなの屁理屈だ周りに迷惑を掛けるなとそれならもう描くなと言ってきた。だから描かないって言ったらさらに怒ってきた。なんで怒るの?描くなって言ったじゃん。なんでなんで?私には未だに意味がわからない。この日までに描いてきてって言ってくれたらちゃんと描くよ。あなたの言い方には問題があったと認めて欲しいな。
大学生になった頃つまらないビデオを流されて見るのがしんどくなってパズルゲームしてたら先生になんでそれをしてるのかを聞かれた。私はビデオに興味がないこと、じっと出来ないことを伝えた。先生はうんうんって聞いてくれて解決策を提示してくれた。この先生はなんでなんでって聞いても大丈夫なんじゃないかと思ってそれから4年間メールを沢山した。なんでこうなのか、なんでこう在らねばならないのか、なぜこうなるのか聞いたらしっかりとした先生の意見が返ってきて嬉しかった。まだ嬉しさは十分残っててまだまだメールをしてしまう。

なんでなんでって聞いてその人の答えが返ってこない。そんなことは沢山あるみたい。それでもなんでなんでって聞きたい。あなたの意見を聞きたい。聞いて砕いて咀嚼して飲み込みたいの。なんでの先があなたの答えではないとがっかりする私だけど聞けると頭の中がすっきりとして心がぴょんぴょんするような感覚になって嬉しいから聞かせて欲しい。テンプレートなんて要らないよ。そんなのどうでもいい。
あなたの中にある答えで応えて。お願いね。

おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?