見出し画像

ゲームマーケット2024秋注目ゲームの話。

ゲムマが直前に迫ってきましたね。
ってことで、注目ゲームを羅列していきたいと思います。

いつもより遅いのは、次のゲーム開発で軽く(重く)つまづいているからです。そっちにリソース裂きまくってて、こっちに手が回らないというね。w


1.今回の傾向

ゲムマのサイトで、大体400-500ぐらいをざっくり見て、思い出せる限りではあるんですが、傾向としてはこんな感じ。

・トリテ
・大喜利
・こいこい(花札)
・TCG系(デッキ構築も含んで、テキスト系)
・ギミック系
・カードゲーム

という感じだったかなぁ。
これは若干どうしようもないのがあるんですが、半年ぐらい前に流行ったゲームを遊んで思いついて、作った、というパターンは割とあるんですが、その辺からか、軽いゲームが多い感じでした。

半面、おもちゃ系というか、コンポーネント系といいますか、アクションゲームは大掛かりなものが増えましたね。
さらに最近の技術、そして作者の発想のおかげで買いやすいものが増えたかなと思います。
もちろん、芸術系のものもあり、この辺はサークルが定番化していきますね。


2.注目タイトル

そんな訳で、注目タイトルをざっくりコメント付きで書いていきます。


1)B49 サークル713
ボールロールゴール

台の上に障害物を置きつつ、ボールをゴールまで運ばせる、という見た目アクションのゲームです。
問題は、クオリティがやたら高い、という点です。サイトを見てもらって、こんなにやる? という感じなので、実物見て買ってもいいかもですね。


2)J33 サイコロ塾
PULL BACK

チョロQって知ってます?
知ってたら、それのレースゲームといえばわかりやすいかな。それに競りを加えたレースゲームです。
ギミックがお題にうまくかみ合ってて、こういうのこそ、コラボしたらいいかもしれません。軽く遊べないので、ゲーマー向けに作ることにはなるんでえしょうけれど、そういうのが出てきてもいいじゃない。


3)不飽和世界
推しに願いを

今回の大きめのギミック系。
フォア・シュピールで現物を見たんですが、でかくてわりかしサクっと動いてくれていい感じです。
レーザーカッターの作品はいくつも出てますが、上下にでかいのはあんまりないんじゃないかなぁ。


4)横丁02 さいなげ
ロンデリンク

WAZA Games様主催のコンプリボドゲで二次審査通過まで行ったゲームのコンパクト版です。元々はA4ですが、こちらは名刺サイズと小さくなっています。
ゲーム自体はアブストラクトが強めの陣取りで、先を読む系です。
好みは分かれるとは思いますが、すぐに終わるっぽいので、何回か遊ぶにはよさそうです。


5)C41 じゅごんゲームズ
ザ・ハイテンション パーティーズのすてきなシャツ

新しいシャツを作る、大喜利系お絵描きゲームです。
割とハードルが高いかもしれませんが、いっそ落書きぐらいのテンションで遊ぶと面白そうです。
どうでもよさそうな言葉が書かれたTシャツを1枚でも持ってれば、楽しめそうです。


6)N16 SEOWOL Boardgames
Stack Stock

株ゲーで、残った手札が自分の株、出したカードで株式上下、ではあるんですが、配置がピラミッド配置で、リンクしないといけません。(実際は両ピラミッド)
韓国らしい、すっきりしたカードゲームにうまくテーマを乗せています。


7)B46 メビシック
ハッピーコロニー

資源を譲れば得点、というプレイヤー次第感が強いゲームです。
割と危険性のあるルール(楽しむという意味で)なのですが、それをどうまとめているのか、気になっているゲームです。
もし、上手くまとまっていればかなり面白そうです。



3.まとめ

今回は前述のとおり、別のことで問題を抱えており、気軽に眺める、ということがあまりできない環境でした。
現在、きたこしさんが紹介ライブ配信を5日連続やられていますが、あれを見つつ、補完しているところです。

https://www.youtube.com/live/Uyoz4w_XC9Q

Day2は12番目にうち(COLON ARC)のシンクロナイズドえかきうたが紹介されます!

重めのゲームでも気になるのがあったんですが、残ってるメモはこんな感じでした。


いいなと思ったら応援しよう!