![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78121306/rectangle_large_type_2_a6ae62b9c45b68ed83fb4ab86ccf5b39.png?width=1200)
オーヴァーシーズ(3針)の詳細レビュー/実機解説(前編)
私は今まで、一番好きな高級腕時計といえば「ロレックス」だったのですが、このオーヴァーシーズを購入してからすっかり「ヴァシュロン・コンスタンタン」のファンになりました!!
これからオーヴァーシーズの購入を検討されている方や、世界三大時計のブランドに興味を持たれている方の参考になればと思い、私が日常使いで愛用しているオーヴァーシーズ(3針)の4500Vについて深堀りします。
実物の写真を多く掲載し、デザインや質感、仕上げの美しさや機能などについてレビューし、ヴァシュロンならではの特徴について解説します。
※あまりネットにも掲載されていない細かな個所にフォーカスした写真を数多く掲載します。
「ここが見たい!」などリクエストがあれば、コメントにてご要望下さい。
外箱カバー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78111045/picture_pc_54e48c5e92bfa779804d7ad042badcca.jpg?width=1200)
外箱をくるっと一回りする紙製のカバーが付いています。
ショッパーやカタログの色と同じように、箱もブラックで統一されていますね。ヴァシュロンらしく、シックなデザインでとても高級感があります。
大きさはロレックスの箱の2倍以上はありますね。
ヴァシュロンは外箱と内箱にカバーまで付いているので、時計の箱に関しても、世界三大時計ブランドならではの凄さがあると思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78111175/picture_pc_0aff394f9ba6c3cad0d1dac1b6c8c490.png?width=1200)
外箱に、箱ごとに付与されるシリアルナンバーのようなシールがはってあります。
一つ一つの時計を丁寧に製作するヴァシュロンらしく、
箱も徹底した品質向上の為か、一つ一つ管理されていると思われます。
![](https://assets.st-note.com/img/1652010380204-FKRrLGZFQP.png?width=1200)
上面にQRコードらしきものと、オーヴァーシーズ本体のモデルナンバーのシールが貼ってありました。
ということは、ヴァシュロンは外箱と腕時計本体の組合せまでしっかり管理しているのですね。流石です!
外箱
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78111245/picture_pc_351f270c2d8506f84b6a452581488c8f.png?width=1200)
外箱カバーを外すと、ゴールドで印字されているヴァシュロンコンスタンタンのロゴがみえます。
このブランドは、カタログや後ろに見えるショッパー、260周年記念公式本、
この時計箱やノベルティ(手袋やトラベルケース、ディスプレイスタンドなど)に至るまで、全てがブランドカラーのブラックで統一されている為、ゴールド色のロゴが一段と映えてオシャレですね。
この演出がまた、美しくキレイで、とても良い感じです!
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?