![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78042038/rectangle_large_type_2_95e38e1eee670e7eaac838e2559f72e8.jpeg?width=1200)
【402日目/1,095日間】夜、贅沢な時間を頂いた話
離島生活をはじめて401日目。
昨日、忘れたころに届いた2つの荷物。
1つはワレモノ注意、1つは冷凍での宅急便。
本日は、離島生活をはじめて402日目。
冷蔵庫で一晩冷やしたワイン、一晩寝かした合鴨のたたきをいただきました!
クラウドファンディングを通じて届いた品については、こちらです。
竹子ワィーンと合鴨のたたきが今夜の夕飯です。
![](https://assets.st-note.com/img/1651926037108-nLTJcexqIR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651926088748-Yi1hMiTOnF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651926131907-cNSj7zV89K.jpg?width=1200)
日頃、ワインを嗜むことがないため、ワイングラスではなく焼酎お湯割りグラスでワインをいただきます。
目盛りは、お湯割りのときに5:5(焼酎5、お湯5)でつくるための目安として、印がついています。
今回のワインは、、もちろんお湯で割ることなくストレートでいただきます!
(※焼酎お湯割りについては、鹿児島県東串良町さんの記事がとてもわかりやすい!!)
![](https://assets.st-note.com/img/1651926571545-IoNCzBSy89.jpg?width=1200)
酸味を感じさせる香り、後味はとてもフルーティー🍇🍐
ラベルへ『なしと葡萄のミックスワインです』というフレーズに納得!
![](https://assets.st-note.com/img/1651926760130-6BeTUXIn1f.jpg?width=1200)
合鴨のたたきは、鶏肉より野性味感のある赤身部分と甘味を感じる白い脂身部分のバランスが絶妙!
噛めば噛むほど旨味が口いっぱいに広がります!!ずっと噛み続けたくなるたたきです。
![](https://assets.st-note.com/img/1651926950990-Tw1Gg9DqyI.jpg?width=1200)
味変でしょうがを薬味にしてみたり、ゆっくり美味しくいただきました。
ゆっくり食事をすることは贅沢な時間を頂いているなぁと感じる一晩となりました。
クラウドファンディングを通じて発送してくれた鹿児島県霧島市溝辺町竹子地区。
鹿児島空港周辺ということもあり、ワインのフルーティ感から、秋に足を運んでみたいなぁ~と考えているところです。
「食」を通じて「旅」へでかけたくなった経験、ありますか?!
発送してくださった、霧島市竹子地区地域おこし協力隊/竹子っ好調事務局長の竹元さん、御馳走様でした!
今回も最後までお目通しいただき、ありがとうございました!
< 402日目/1,095日間 ✖ 100=36.71% >