![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118535573/rectangle_large_type_2_50b664616bdcfd76daebbe6ca3124570.png?width=1200)
【活動報告】障がい者雇用あるある座談会の実施、セミナー「大人の発達障害?多様な人材を活かし成果を出す方法」に代表山田が登壇(2023年2月)
こんにちは!Collableです。1月が終わったと思っていたら、あっという間に2月もおわり…。CollableのTwitterアカウントがこの2月で開設10周年を迎え、そういえば2013年の団体設立からも10年!と改めて思い出す今日このごろ。すべては日ごろお世話になっている皆さんのおかげです。ありがとうございます。
さて、いよいよ学生の就職活動解禁日も迎え、障害学生向けのセミナー・イベントの準備もCollableでは進めています!そちらのお知らせ情報も併せて、2月の活動報告をお届けします。
2/5 第1回障がい者雇用あるある座談会
障がい者雇用で働く当事者の困りごとを集める場として、「障がい者雇用のあるある座談会」を初めて開催しました!
当日はTwitterスペースに160名を超える方に集まっていただき、さまざまなコメントもいただきながら実施しました。
パラちゃんねるによるまとめには、皆さんからのコメントも含めて当日の様子がご覧いただけます。また、フル音声もYoutubeにアップしていますので、聞き逃してしまった方もご視聴いただけます。(記事内にYoutubeへのリンクがあります🎧)
2/22 セミナー「大人の発達障害?多様な人材を活かし成果を出す方法」に代表山田が登壇
2月22日(水)、福岡市雇用労働相談センター(FECC)主催の無料オンラインセミナー「大人の発達障害?多様な人材を活かし成果を出す方法」に、代表山田小百合が登壇しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1677481944728-0yzOv1Tdt7.png?width=1200)
2/26 第2回障がい者雇用あるある座談会
2月5日開催した第1回の好評を受け、すぐに第2回を企画し開催しました!第2回のテーマは「上司や職場での人間関係(理解・配慮)」。
![](https://assets.st-note.com/img/1677482494403-6Ukcrg1fG3.png?width=1200)
聞き逃してしまったからは下記からアーカイブも聞けますのでぜひ🎧
昨日の会でもたくさんいろんな方の経験談が寄せられてるんだけど、お互いが有益かも?って情報を共有し合ってるコミュニケーションが生まれてるのも新しい発見だった。アーカイブまだ聴けますのでよかったらどうぞ!また記事になるはずですのでそちらもお楽しみに😌 https://t.co/ZOnJd6Xj7a
— さゆちゃむ/ Collable (@sayucham_) February 27, 2023
【お知らせ】3月のセミナー・イベント情報
障害学生対象オンラインOBOG訪問キャリアセミナー&オープンセミナー「キャリアとお金の考え方」
Collableがお届けする障害学生ライフキャリア支援プロジェクトGATHERING(ギャザリング)では、3月1日の就活解禁に先駆けて、さまざまな障害当事者の先輩の就活の話を聞くことができるオンラインセミナーを開催します。
今回は大きく分けて2つ!
障害学生対象オンラインOBOG訪問キャリアセミナー(障害種別5種類)と、
特別オープンセミナー「キャリアとお金の考え方」です。
下記に情報をまとめていますので、詳細とお申し込みはこちらから📝
3月11日(土)公開フォーラム 「生命の星・地球博物館の新たな一歩を考える~みんなでつくる博物館・インクルーシブデザインの視点から~」
3/26 第3回障がい者雇用あるある座談会
第3回 #障害者雇用 あるある座談会の開催のお知らせ。参加予約の通知をオンに🔔
— 【公式】パラちゃんねる@多様性を推進するプロジェクト🌈 (@CareerArt_) February 27, 2023
■日時
3月26日(日)13時〜14時30分
■テーマ
良い上司、良い職場の共通点は何?
■ゲスト
豆塚エリさん、山田小百合さん@mamen325 @sayucham_
■スペースhttps://t.co/0CaLSy6xZ3#パラちゃんねる#拡散希望
==================================\各種SNSでも情報をお届けしています/
\障害学生ライフキャリア支援プロジェクトGATHERING(ギャザリング)/