
苦手なお風呂掃除の救世主!
こんばんは。
すっかり暖かくなりましたね。花粉症の私は、暖かさをうれしく思う反面、くしゃみと鼻水に悩まされています。
そんなことはさておき、みなさんには苦手あるいは好きでない家事はありますか?
私はお風呂掃除が苦手です。
汚れが溜まってカビが発生しないように、細かいところまでしっかり掃除をしないといけないことが苦手でして。
時間もそれなりにかかりますしね。
だから、みっちりお風呂掃除をする週末が少し億劫です。
ちなみに平日は、浴槽に噴射して流すだけという素敵な洗剤で簡単に済ませています。
実はこの簡単な作業すらも億劫に思っているのですが、洗剤に限らず各メーカーさんが時短アイテムを開発してくれればくれるほど、私は怠惰な人間になること間違いなしです。
話がそれましたが、手間と時間のかかる週末のお風呂掃除が苦手な私に救世主が現れました。
それはあぴママさんのvoicy(ボイシー)です!
他人に怒らないための思考術やキャリアアップ法などをご自身の経験から分析し披露されています。
配信内容もさることながら、声にも癒されるんですよね〜。
このあぴママさんのvoicyを聴きながらお風呂掃除をすると、時間があっという間に感じられちゃいます。
それどころかもっと聞いていたいという思いから、より時間をかけてきめ細やかな掃除ができたりなんかも。
おかげで今や週末のお風呂掃除は率先してやるようにやりました。
苦手意識はどこへやら!です。
全ての家事に当てはまるわけではないですが、みなさんもお好みの音声配信を聴きながら苦手な家事をやってみてください。
ほんのちょっぴりくらいは苦手意識が薄れちゃうかもしれません。
ちなみに今回紹介したあぴママさんはvoicyで配信していますが、stand.fm(スタンドエフエム)も人気のある音声配信プラットフォームです。
stand.fmでも配信してるnoterさんも多いですから、お時間のある時にぜひ推しのパーソナリティを見つけてみてください。