見出し画像

おきものメモリアル②ロードワークス「琉球張り子」

福獅子と運命の出会いを友人に話すと
「それならきっとこのお店も好きだと思う!」と繁華街の隅にある小さなセレクトショップを紹介してくれた。
そこでもまた、素晴らしい置物と出会うこととなった。


ロードワークス 琉球張り子
玉乗りうさぎ

ぎゃんわいい…!にんじん食べてる…!
福獅子とはまた違ったゆるさ。

なんで玉に乗ってるのか全然意味わからないけど、かわいいから問題なし。
目があった瞬間購入を決めた。
店主によると、この作品は琉球張り子というもので、沖縄の作家さんが作っているものらしい。



玉乗りうさぎ購入から数年後、私は東京の会社に転職した。
勤め先には新宿を経由する通勤ルートだったので、帰宅時に百貨店催事に寄ることがしばしばあり、なんとなく催事情報のチェックも習慣になっていた。

そんなある日、伊勢丹新宿の沖縄展に琉球張り子のロードワークスさんが出展することを知った。
仕事を終え、猛ダッシュで催事場に向かうと
出展ブースは大行列。琉球張子、こんなにファンがいたんか…と圧倒される。そりゃお伊勢丹様にも呼ばれるわけだわ。

品切れしないかとハラハラしながら列に並んだけど、無事狙っていたものを手に入れることができた。


この日の購入品。

※写真はないけど、玉乗りうさぎを買ったお店を紹介してくれた友人に頼まれた分も購入しました。


おにぎりすずめ

その名の通り、おにぎりに乗っている雀です。雀といえばお米、お米といえばおにぎりということですね。(?)
たまにオサレなカフェに飾ってあるのを見かける人気の作品。

ライオン

ライオンのたてがみをこんなふうに表現することあるんだ!?と度肝を抜かれた作品。
ぐっと踏ん張る脚がかわいいね。


琉球張子はガチャガチャ商品にもなるほどの人気っぷり。いくつかシリーズがあるのだけど、私が持っているのは鳩パンシリーズのみ。ちんまりしていて、張り子とはまた違った良さがある。

いや〜、どの子もかわいいこと。
鳩パンの張り子バージョンもいつか手に入れたいなあ。

いいなと思ったら応援しよう!