見出し画像

東京カレンダーへの感想(偏見)

みなさんご存じ、東京カレンダー、東カレは、私の一生知ることない、体験することないビルの高層階にあるラグジュアリーなレストランや、隠れ家的なBarを紹介したり、本当に存在するかわからないけど、いかにも貴族的な男女の眉唾物の小説を掲載しているサイトです(ものすごく偏見でごめんなさい)
だけれどもそれらは庶民からしたら、載ってるもの全てが、高嶺の花なので、ついつい読みふけってしまうのです。
あと、田舎のおばさんからしたら、東京のギラギラしたおじさん(最早同世代)が、20代の若い女性を次にどこかへ連れて行く為に読んでいるという、ものすごい偏見を抱いています。
 今、そんな財力、体力がある人が居るのかわかりません。

そんな東カレが、佐藤ミケーラ倭子主演の、いかにも東カレに載ってそうなシュチュエーション(人やロケーション)で出したYouTubeがとても面白い。
最早、東カレをディスってないか心配になるレベル。
いや~な気持ちになりそうな男女の駆け引きを文字数多めで面白おかしく表現していて、腹がよじれる。

前々から東京カレンダーは個人的には、面白いんだけど、人に勧めるには、ちょっと湿度と粘度が高かった。

個人的な感想でしかないが、おじさんの欲望が渦巻いてるみたいで、女性ウケは0だった。(おばさんが批判してごめんなさい)

動画は、東カレに出てくる貴族的な人たちをディスりつつ、しっかりお店の出すものは、おいしそうに見えてるので、プロモーション的には大成功だと思う。

これは女性も見てくれると思う。
初めて行きたいと思ってしまいました。



いいなと思ったら応援しよう!