![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40792429/rectangle_large_type_2_3b5a797b819090a67240dbc32d0cb1ef.jpg?width=1200)
豆ポレポレ〜世界2位のコーヒー屋さん[沖縄県沖縄市]
(過去のブログ記事を移植しています。)
stand.fmで豆ポレポレさんのめっちゃコアな情報を喋ってますので良かったらどうぞw
ここから本編
↓↓↓
----------------------------------
僕が沖縄に行ったら必ず寄るコーヒー屋さん”豆ポレポレ”さんは沖縄県沖縄市という観光ではあまりいかないところにひっそりと存在していますが、コーヒー好きであれば誰もが一度は訪れたい名店です。地元の方からも愛されており、おみやを調達しに来る近所のマダムや、米軍基地から毎週のように数百グラム買いに来るマッチョがが入れ替わり入店してきます。
店主であり焙煎士の仲村さんは
JCRC ジャパンロースティングチャンピオンシップ2017優勝
WCRC 世界ロースティングチャンピオンシップ2018準優勝
という世界レベルのロースター。
さらにはQグレーダーという、コーヒーをテイスティングして客観的に評価する世界基準の資格取得されていいます。(日本で300人、世界で4000人ほどの難しい資格です。)
最近は元丸山珈琲、2014年バリスタ世界チャンピオンの井崎英典さんがテレビに出たり本を出したりでよく見かけるようになりましたが、ロースターはバリスタが使用する焙煎豆を提供する側。さらにいうとQグレーダーは材料となるコーヒー豆の品質を評価する側の人です。
それぞれに大切な役割があるためどちらがすごいという話ではありませんが、コーヒーの味を決めるのは生豆の品質(畑)が7割、焙煎3割、淹れ方1割と言われたりして(あれ110%?w)、豆を見極め、焙煎でどのようにポテンシャルを引き出すかでほぼ味が決まってきます。ここがちゃんとしてないとどんなにバリスタが頑張っても最高のコーヒーは生まれません。ワインでいうところのネゴシアンに近いでしょうか。
豆ポレポレは焙煎豆の販売をメインとしており、店内に席はありません。ドリップコーヒーやカフェオレなど飲めますが、テイクアウトオンリーです。
シングルオリジンとブレンド合わせて15種類くらいがいつも置いてあるイメージです。店頭で販売している豆であれば全て試飲が可能です。浅煎りから深煎りまで様々で、どんな味が好みかを伝えれば店員さんがオススメの豆を紹介してくれます。
ブレンドに関していうと、2種類のエチオピアを配合したETHIOPIA BROTHERS BRENDは弾けるような華やかさが鼻から抜けるサードウェーブらしいコーヒーでありながら、個性を出しすぎない飲みやすいブレンドで、浅煎りスペシャルティコーヒー初心者にはぜひ試していただきたい逸品。
他にも、モーモーブレンドというカフェオレに最適なブレンドや季節のブレンドなど、どれをとっても完成された一級品です。さすがポレポレ、さすポレです。
シングルオリジンもそれぞれの豆の個性を引き出す焙煎テクニックがこれでもかと迫ってくるすんごい仕上がり。いつも友達のコーヒー屋さんとカッピングをしますが、特に焙煎をしている人に言わせると”ぶっとんでる”とか”変態”とかいう最上級の褒め言葉が出てきます。(語彙力w)
COE(カップオブエクセレンス)の豆や、ロット数の少ない希少な豆もいち早く取り入れている印象で、珍しい豆にも出会えます。近年話題の嫌気性発酵(アナエロビックファーメンテーション)の豆も、同じ農園の豆をいくつかのコーヒー屋さんで飲みましたがポレポレさんのはやはり”さすが”という味でした。(語彙力w)
*美味しいというのは主観ですので人それぞれですが、世界的に評価される理由はわかると思います。
この日飲んだインドネシア ワハナもスイカやメロンの味でめっちゃ美味しいんですよねぇ。
ドリップコーヒー、エスプレッソ、アメリカーノ、カフェラテなどコーヒー系と、カスカラ(コーヒーの実を乾燥させて作ったハーブティー)もあります。このカスカラは沖縄県のコーヒー農園安田珈琲|ADA FARMのものみたいです。
コーヒー豆200g以上購入で1杯無料でいただくことができます。
ドリップコーヒーについてはクレバードリッパーで抽出してくれます。
県内(県外も?)のカフェやレストランにもコーヒー豆やドリップバッグ、オーレのもとなどを卸しており、それぞれのお店に合わせたブレンド、焙煎となっており、フードペアリングの勉強にもなります。レストランなどでポレポレさんの名前を見つけたらぜひお試しすることをオススメします!
豆ポレポレ
〒904-2171 沖縄市高原6-13-8 1F
☎098-927-3260
Open 1pm-7pm
Closed Sun, Thu
website
facebook
instagram
沖縄のお店の紹介まとめはこちら。あわせてご覧ください。