見出し画像

vol.18 学ぶより参加しよう


 友人の紹介で、TOKYO創業ステーションという存在を知りました。
 起業などを目指す方が、集ったり学べる場所を提供してくれるところです。サロンなどもあるようなので、近々寄ってみたいと考えています。
 
 TOKYO創業ステーションさんが、主催されるzoomイベントを視聴しました。リアルタイムで参加したかったです。サラリーマンには厳しい時間でした。
 今回のテーマが
 「けんすうさんに聞く 起業に役立つ SNSやnoteのつづけ方」
 という、内容でした。
 最近noteを始めた身としては、とても興味深いテーマでした。
 細かい内容は、#起業に役立つ で検索するとたくさん書かれている方が多いと思いますので、そちらで見ていただくとして、私は個人的に今後意識したいことについて書きたいと思います。

 大きく2点ありました。
 1点目は、Twitterにしてもnoteにしても、発信する内容は相手目線であること。私もそうですが、SNSに投稿する人の根本的な心理は、
“自分の投稿を見て欲しい”という欲求であり、その欲求を叶えてあげることです。
 確かに一つでもいいね!やスキのマークがつくと嬉しいですよね。


 日記として書いている方にしても、根本的な欲求は一緒であると思います。また投稿を見てほしいという欲求の奥には自分を知って欲しいという思いがあるので、みな自分の意見や考えを書くのだと思います。
まさに私もそうです。
 SNSになると直接相手の顔が見えにくいので、つい相手が喜ぶ姿をイメージできずに発信してしまうことがありますが、もし自分の欲求を満たしたい、思いを叶えたいという根本部分の欲求を満たすためには、まず相手の喜ぶ姿が先になくてはならないということ。
 この辺は、私がライフプランの相談にのる時に一番大切にしていることであり、全ての仕事の根本でもあると感じています。Vol.15でその辺りは書いてますのでよかったら読んでください。。

 SNSにおいても相手の喜ぶ顔をイメージする。
 スマホやPCの先の人をイメージするのは、対面で話すよりも力が試されますね。

 2点目として、学ぶより参加するということです。
 多くのセミナー受講者は自分のためになる学びを求めて、受講者として参加する方が多いと思います。これは学校や、会社の研修でも言えることかと思いますが、受講という言葉からすでに受け身なのですよね。
 私も何度か人前で話す機会を頂いてから、特に痛感していることですが、前で話す人が一番学びになります。受講者の何十倍にもなると思います。


 またこのセミナーを利用(言葉が悪くてすみません)して、ビジネスを作っていく起業家マインドが重要であり、セミナーを受けるに当たっての視点をどこで自分はこのセミナーに参加できるのかという視点で聞くことで、より多くの気づき(データや経験や機会)を得られるのではないかと思いました。(そんなこともあり、早速noteを書いてます)

以上、2点について、大きな学びです。  
けんすうさんもお話しされておりましたが、かなり多くのチャレンジをして、そのうちのいくつかが大きく当たっているという相手の喜ぶ顔をみるのに数多くのチャレンジと細かいチューニングをしている感覚がとてもイメージしやすかったです。
 一発でクリティカルヒットを当てるなんて無理ですもんね。華やかな仕事に見えますが、結構泥臭いです。
 「現場百遍」とか「営業は足で稼げ」的な言葉とダブります。
 数の中からしか質は生まれないです。
 そして今回のお話を聞いて、俺には無理だと思うか、チャレンジしてみようと思うか。
 その気持ちの違いで、一歩踏み出せるかの大きな違いになるのではないでしょうか。

 徳力さん、けんすうさん、良い時間をいただきありがとうございました。

それでは☕️


#コーヒー好きのライフプランナー  
#ライフスタイル
#豊かな時間を広げる
#起業に役立つ

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集