
なんか止まっとるな。と感じる
なーんか止まっているんだよなずっと。いや少しだけもがき続けている感じかな。お店を始めてこれまでの生活がガラリと変わり、店に1日いて営業が終われば店を閉め風呂に入り飯を食って寝る。10時に寝て6時には起きる。この繰り返し。面白くないわけではないし、つまらないわけじゃない。ただずっと同じ。であるということが、日々を通していくことで、ゆっくりと止まりかけている感じがする。悪いことではない。が止まっていく感覚を自分自身が感じていることにざわざわするといった感じだ。
お客さんが0ではないから、誰かと話をする。だから話ができないが理由ではない。焙煎も好きなだけできるし、珈琲もいくらでも飲めるからそれが原因ではない。恋愛?と思うが、それは動くタイミングが来たら勝手に動くからそれでもない。お金?の問題はちょっとはあるかもしれないけど、お金はまだあるから焦りはするけど止まりはしないかな。いやなんだこの感覚は。ということで一旦店全体に音楽をかけてみよう。そして流し始めたのが、SPiCYSOLのCoral。なんでやねんと言われても出てきたからしゃーない。なんか懐かしい日を思い出すよね。
という記事を書いていたら、お客さんが立て続けにきた。こうしてお店をちゃんとオープンしているだけで、いつかはお客さんが遊びにきてくれる。この間は止まっているなんて考えもしなかったし、お客さんからいろんな話を聞くことができて良い。ここで一つ。
詐欺には気をつけよう。
特に酔っ払っている時は気をつけたほうがいい。僕は昨日酔っていて正常な判断ができないまま、不正利用の可能性がありますメールに沿ってIDやパスワードを入力してクレジットカードまで入力してしまった。さらに顔写真がついたものまで、、、送信ボタンを押したら変なサイトに飛んだ。その瞬間詐欺だと気づいた時には時すでに遅し。速攻で酔いが覚め、クレカは停止再発行。顔写真がついたものを送信してしまった場合はすぐに再発行手続きを取って、個人信用情報機関というところで、本人確認を行い、不正に個人情報が利用される場合があるというコメントを残す。といった結構大変なことになる。何事もなければ幸いだが、もしお金を借りられたりした場合に再発行手続きを取っていれば私は借りていません。という証明になるらしい。
基本的に詐欺なんかに引っかかる方はそう多くない。そして自分はかからないなんて思っていた僕がまんまとひっかっかった。そのため疑ってかかるくらいがちょうどいいんだねというのを学んだ。結果個人信用情報機関なるものが存在していることなど、新しい発見があったのでポジティブに捉えて、前を向くことができた。笑い話ではないが、そのくらいにしておかないと、落ち込んでいる場合でもないし。といった感じでみなさんは決して怪しいメール(アドレス見たら全部わかる)に個人情報を入力などしませんよう。
ではまた。