![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78131924/rectangle_large_type_2_aa46def5665d2c93df857b9c7597a3ae.jpg?width=1200)
【鎌倉暮らし日記】台湾朝ごはんとレンバイ 22.5.8
晴れの日の日曜日。絶好のランニング日和。青空に誘われるようにして、走って鎌倉へやってきた。
お目当ての叙序圓(じょじょまる)さんに到着。ここは2年前くらいにSNSで知って、ずっといきたいと思いながらもまだ行けていなかった、台湾の家庭料理が食べられるお店。若宮大路沿いのビルの2階で少しわかりにくい場所にあるけれど、台湾の屋台のような存在感を放っている。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78131600/picture_pc_dab1b17b4b4369633d9cf90e20385c9d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78131601/picture_pc_5230e113e663e7e6a890a54b205e9dc8.jpg?width=1200)
朝食セットは、メイン2種+副菜3種から選べる形式になっていて、メインのちまきは既に売り切れだったので、こちらの品を注文。副菜はお母さんが実物を見せながらひとつひとつ説明してくれた✨
<今回注文したメニュー>
ピータン粥
四神湯(スーシェンタン):豚のモツを煮込んだ塩味ベースのスープ
よだれ鶏
ザーサイ
豆腐素麺
どれもマイルドな味付けでともてお腹に優しい。毎日でも食べたくなるような朝ごはん。帰ってから自分で作ってみたいなあ。
その後は、恒例のレンバイに行って野菜を調達。今日はGW最終日だからか、それとも天気がいいからか、いつにも増して混雑していた。今日は色々な農家さんがトマトを売り出していて、そろそろ夏が始まるぞ、という意気込みを感じた。気になったヨージェフさんのフルーツトマトを購入。ヨージェフさんが「今日は母の日だね!」って声をかけてくれてほっこり☺️
<今日の購入品>
ヨージェフさんのフルーツトマト、ローズマリー
細谷文男さんのスナップエンドウ、レタス
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78132019/picture_pc_e8dc7ea161a4ce9b7f16c50b59c50906.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78132030/picture_pc_287e21d47b020b13eddd77ca2adeac16.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78132410/picture_pc_937a64c0bbe5abedf0bf8a6735d1feca.jpg?width=1200)
帰ってから、早速買ったばかりのローズマリーとスナップエンドウをサーモンと一緒にグリルしてみた。ローズマリーの香りがキッチンに広がって、とてもいい香りだった〜!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78133644/picture_pc_7d8be83c6c7b8451b6ff4c4a228e0792.jpg?width=1200)
毎週のようにレンバイを訪れていると、並べられている野菜の種類の変遷からも季節の変化を感じることができる。今日はどんな野菜に出会えるかな、とワクワクするし、大げさではなく、旅をする前のような気分。来週も新しい出会いを楽しみに、きっと私はレンバイを訪れる👟
それではまた。