![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142835847/rectangle_large_type_2_a52219347d3185c9d98492148bbea76c.png?width=1200)
Photo by
yui001
プチタイムマシンのエンジンブロー
マジックアワーに朝のタイムスリップ。
朝一番は交通量も少なく、のんびり走れてベストの時間。
この3年間でエイプ50は、少しくたびれた感じがする。
![](https://assets.st-note.com/img/1717400588419-USeoweiym1.jpg?width=1200)
いつものように散歩をはさんで、帰路につく。
なんかパワーがダウン。自賠責の更新もしたところなんですが、
走行距離は1万5000kmを越えていく。
3速でシフトアップしようとしたら、いきなりエンジンストップ。
ガラガラと停止。
家の近くだったが、1kmくらいは押して帰ることになる。
帰り着いてエンジン分解。
エンジンのせたままでは分解大変。
![](https://assets.st-note.com/img/1717401106667-HrWHHTGCtw.jpg?width=1200)
赤丸のスタッドボルト抜いて、エンジンヘッドをはずす。
バルブスプリング抜けて、吸気バルブ上部がポキリ折れ。
![](https://assets.st-note.com/img/1717400953374-9RNeovk10r.jpg?width=1200)
吸気バルブがポキリ
いつものネットショップで吸気排気バルブ、タイヤを注文。
バルブすり合わせて、組付けて、ついでにタイヤ交換も実施。
後輪だけ減るのだが、劣化も考えて、前輪も交換。
![](https://assets.st-note.com/img/1717401504929-3i8ioeQTMa.jpg?width=1200)
テスト走行。パワーが戻って、トルクもアップ。
しかしながら、回転数の上りが早い。
坂道が多いので、16Tだと5速で登っていく。エンジンブレーキがかかるのが、ちょっと気になる。
タイヤ120/80-12がノーマルのところ、120/70-12が格安だったので、なにも考えずに交換。タイヤ径が小さくなったので、回転上がるの当たり前。
16T/46Tから、減速比あげて17T/46Tに変更する。
キャブのガソリンの吹き戻しもなくなって、快調。
ホンダの単気筒には、バイク整備の基本が詰まってます。
暑くなるまえに、整備終了でよかった。
いいなと思ったら応援しよう!
![Coffee Roasters 1sinan](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/ic3fd94079689.jpg?width=600&crop=1:1,smart)