![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71152173/rectangle_large_type_2_60c55a215e4e71029f20ed4cda883f1c.jpg?width=1200)
お昼ごはん、どうする?
不機嫌のトリセツより②
夫「お昼ごはん、どうする?」
嫁「そうねぇ、うどん作ろっか」
夫「えー?うどん?」
嫁「じゃ、ご飯のほうがいい?」
夫「んー、ご飯って気分でもなくて」
嫁「・・・」
ありがちな展開、嫁さんブチ切れ待ったなしです。
しかし今は、こんな風に言い換えています。
「冷やし中華なんてどう?麺を茹でるのは任せてくれ」
冒頭の言葉と何が違うのか?
前者は『丸投げ』後者は『提案』。
嫁さん一人で食事の準備をするのと
夫婦で一緒に食事の準備をするのでは全くの別物。
どちらが良いとか正しいとかじゃなくて
好きな人との食事は協力しようという話です。