国立健康・栄養研究所→ビタミンD批判記事を削除
「コロナにビタミンDが効く」に対して批判的・懐疑的な記事を掲載していた国立健康・栄養研究所。
9/1に記事が削除されました。
https://hfnet.nibiohn.go.jp/notes/detail.php?no=2105
____________________
#厚労省 のホームページから
「 #ビタミンD の #新型コロナウイルス #COVID19 に対する効果は証拠がないため鵜呑みにしないように」
という記述が9月に消されています。
___________________
ビタミンDがコロナ重症化を防ぐ というRCTが発表
↓
ビタミンD肝代謝物25(OH)Dを初週30000IU/日ペースと大量に、その後7000IU/日ペースで投与したところ
・非投与群は26人中13人がICU(集中治療室)に
・投与群は50人中1人がICUに(P=0.001)
ビタミンDとコロナの初のRCTの結果
( ビタミンDはマグネシウム摂取なければ機能できないとの事です )
政府がコロナの #自宅待機者 (3500人〜)に #サプリメント の無料配布を開始
アゼルバイジャン共和国(東ヨーロッパ)より
内容は解熱剤を除き、国際オーソモレキュラー医学会推奨のもの
<配布内容>
ビタミンC
ビタミンD3
マグネシウム
亜鉛
セレン
アセトアミノフェン(解熱剤)
https://azernews.az/healthcare/168099.html
食事より日光浴がビタミンDをよく吸収。
秋冬は昼間、夏は朝、日光浴を。
(化粧している場合、手の平を太陽に当てます)
梅雨、雪などの曇り日にはビタミンDサプリ摂取などの利用を。
( サプリ摂取時は一日の摂取量を超えないで下さい。腎臓に障ります。)
ビタミンDはマグネシウム摂取なければ機能できないとの事。
____________________
新型コロナ患者の80%以上がビタミンD欠乏症であることが明らかに
https://gigazine.net/news/20201028-80-percent-covid-19-vitamin-d-deficiency/
____________________
コロナに対抗するには、ビタミンDが欠乏しては駄目とのこと。
<動物性:ビタミンD3>
↓
サケ、マグロ、サバなどの脂肪性の魚および魚類肝臓
牛のレバー、バター、チーズ、卵黄など
<植物性:ビタミンD2>
↓
きのこ類
毎日、私たちは冬にますます日光を失っています。
毎日私たちのビタミンDレベルは低下しています。
これにより、ウイルスに感染しやすくなります。
特に冬の間は、ビタミンDを十分に摂取する必要があります。
( ビタミンDサプリ備えましょう。過剰摂取量に気をつけ下さい。腎臓に障ります。)
____________________
イスラエルの調査で、血中 #ビタミンD 濃度が高い(30ng/ml)人はほとんど #コロナウイルス に感染していない結果に。
検査で感染していた人・してない人の血中ビタミンD濃度を測定(約7800人)した研究です。
https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2020.07.01.20144329v1
____________________
イースタン・バージニア・メディカル・スクール(EVMS)
COVID-19 マネージメント・プロトコル
軽症 (在宅) :
■ イベルメクチン
■ ビタミンC
■ ビタミンD3
■ 複合ビタミン群
■ 亜鉛
■ メラトニン
■ アスピリン
____________________
転載追加予定
____________________