![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154240172/rectangle_large_type_2_09548616df125252fd8cfab7c815df90.png?width=1200)
手帳のお悩み解決したよ。
手帳で毎年悩む僕だが思わぬところに突破口があった。
悩むところはだいたい何冊も手帳を持っていて一体どれにスケジュールを書き込めば良いのか?というところだ。当然スケジュールを色んな手帳に書き込めばダブルブッキングが起きる可能性がある。
しかし僕にとって手帳とはスケジュールを管理するものではない。まして自営業なので人とアポイントを取ることは殆ど無い。
僕にとって手帳とは未来の夢を実現するための羅針盤のようなものだ。そのための手帳はかなり大きく厚いものが一冊ある。それ以外は手帳の形はとっているが自分にとってはノートと同じだ。だから日付が入っていても僕にとっては意味は無い。
主に使っているのはほぼ日手帳とトラベラーズノートだ。ほぼ日手帳カズンにはtodoや一日の中で気をつけたいことを書いておく。オリジナルはその日にあったことやトピックスを書いておく。トラベラーズノートはノート毎に仕事や趣味、運動記録など使い分ける。なんとなく手帳を取っかえ引っかえという状態からは脱却出来そう。迷わず「僕の使い方はこれ!」ということを言えるようになりたい。