マガジンのカバー画像

見ている風景と考えていること

70
”いま”にフォーカスしています。コツコツがんばるのが苦手なので、スキは励みになります。プリンは特に意味がありません。
運営しているクリエイター

#アフリカ

セネガルのジェンベアーティスト「ラティール・シー」さんの演奏会を慶應sfcのキャン…

1:46 兼ねてよりお世話になっているセネガル出身在日26?年目のジェンベアーティスト「ラティ…

小松航大
3年前
1

アフリカ現地の方と働くということ。 / #じょんならん日記

1:06 先日、母に「アフリカ人と働いている」と言うと、 「へー、どんな感じなん?嘘付いたり…

小松航大
3年前
7

タンザニアでWASSHAがクリスマスパーティを開催(2021)

23:29 現在インターンをしているWASSHAでクリスマスパーティ「WASSHA SANTA」イベントが開催…

小松航大
3年前

プロ意識が高いガーナ出身の六本木アフリカシェフの忘れもの。

東京は六本木の交差点。 フィットネスジムと怪しいクラブが入った雑居ビルの三階に彼の店「ア…

小松航大
3年前
1

東京アフリカンフェスを開催します。 / #じょんならん日記

4:25 突然ですが、11/28(日)に『アフリカ×日本』の文化交流を目的とした"東京アフリカンフェ…

小松航大
3年前

早川千晶さんの特別講演会を慶應アフリカ研究会主催で開催しました。

0:07 前回の、ラティールさんによるジェンベ演奏会に続いて、今日は早川千晶さんによる特別講…

小松航大
3年前
2

「ジェンベ演奏会」慶應sfcアフリカ研究会と東京夢の島植物館のコラボイベント(11/14)を終えて。 / #じょんならん日記

17:43→2:23 司会を務めたイベントが無事終了した。 イベント詳細の紹介は、何度も行なっているので割愛。 リハーサルの様子はこちら。 イベントの様子↓ イベントの中で、子どもたちが用意してあるジェンベを一緒に叩くワークショップを企画していたのだが、ラティールさんのリズムに必死についていきながらジェンベを叩く子どもたちが可愛すぎてキュン死にした一日だった。 イベント後は研究会メンバーとわちゃわちゃ。 ジェンベモデル。(いそう) 総じて、すごく楽しいイベント

“ゴリラ語”、”ジェンベ”、”マサイ族”。『アフリカ×熱帯』のイベントを、慶應義…

AM2:28 今日は、週1のオンキャンパスの日。駅からキャンパスに自転車で向かう。 夜中に日記…

小松航大
3年前
3