みならい

サイの国で英語の先生やってる人 | 職場のスプレッドシートマン | Obsidianは…

みならい

サイの国で英語の先生やってる人 | 職場のスプレッドシートマン | ObsidianはiPhoneとiPadで運用中 | おはなしカフェ Loqutio(ロクティオ)やってました。(無期限休止中です)

マガジン

  • 雑記

  • Ob🔰備

    Obsidian初心者の備忘録(おぶしょび)シリーズとその関連記事をまとめています。

  • 英語のはなし

  • スプシ系記事

    欠席連絡の集約スプシやToDoリスト一括追加など、教員に便利なスプシを作ることもあります。たまに。

  • なんとかゼリヤ

    なんとかゼリヤで働いていました。その記録と愚痴と、時々楽しいこと。

最近の記事

  • 固定された記事

欠席等連絡Googleフォーム (2023年12月版)【導入方法解説あり】

2年前に書いたGoogleフォームとスプレッドシートの記事がやや好評をいただいているようで、「うちの学校も導入できました!」という声をかけてもらうこともあります。ありがたい限りです。 この類のツールの需要がまだあるのか私の知るところではありませんが、供給すればその需要が生まれることでしょう。フランスの経済学者ジャン=バティスト・セイも言ってい(たとされてい)ます。知らんけど。 さて、弊職場では同フォーム&スプシのアップデートを控えています。 ……本当に使ってますからね、弊

    • 【文具小話】ノートのように使えるバインダーに挟み込む紙に穴を開けたい話

      「ノートのように使えるバインダー」(こういう製品名なのですが)、いいですよねこれ。 ぼくこれ大好きなんですよ。 固いリングの感触が苦手なぼくは、普段使いのノートにはそれこそコクヨのソフトリングノートを使っております。 そんなぼくでも好意的に使うことができたのがこのバインダーです。 とじ込み枚数の少なさという弱点はありますが、以下のようにそれを補って十分な強みがあります。 ① リング径の小ささ(大事) ② リングが2×2で少なく、手の邪魔になりにくい ③ 表紙を折り返して使

      • スマートウォッチデビューしたよ

        1月13日2時に注文したスマートウォッチが6時には発送されて17時には届いてた。Amazonさんすごい。怖いくらいだ。 心の準備もできぬまま、説明書や初期設定紹介ブログ記事を参考にセットアップを済ませました。 使用感セットアップ ここで事細かに書くつもりはありません。上の記事を参考にしてMi Fitnessアプリをインストールし、ペアリングも各種設定も楽々スムーズでした。 ‎Mi Fitness (Xiaomi Wear

        • 【Obsidian🔰#6】デイリーノートテンプレートの見直しと週次振り返り(仮名称)

          おぶしょび第4回で挙げていた、デイリーノートの見直しがある程度固まってきたので、備忘録として書いてみます。 デイリーノート見直し1.1.と1.2.はもちろん重複する部分があるのですが、変遷は以下のようになります。 おぶしょび第1回時点 第4回投稿の1週間後くらい ・前年&前々年同日の埋め込み廃止 ・タグを最上部に移動 ・LogのところにObsidian Memos(コミュニティプラグイン)とショートカット(アプリの)で入力内容を追加できるようにした。詳細はおぶしょび第

        • 固定された記事

        欠席等連絡Googleフォーム (2023年12月版)【導入方法解説あり】

        マガジン

        • 雑記
          20本
        • Ob🔰備
          6本
        • 英語のはなし
          5本
        • スプシ系記事
          7本
        • なんとかゼリヤ
          3本

        記事

          【中高生向け】がんばらないノート術 #4

          前回(第3回)  学校生活で重要なのは授業だけではありません。 クラスメートや友人付き合い、委員会や部活動など、いろいろありますよね。  ここで思い出してほしいのは、この『がんばらないノート術』シリーズは「書いて学ぶ」ことをメインテーマに据えてきたのでした。  前回までは授業ノートの話を延々としてきたわけですが、ここでもうひとつ、「書く」ことで学校生活を豊かにしてほしいことがあります。  それがスケジュール管理についてです。それでは読み進めてみましょう。 手帳のススメ

          【中高生向け】がんばらないノート術 #4

          【中高生向け】がんばらないノート術 #3

          前回(第2回) 授業ノートのススメ (後編)「余白」はすべてを解決する  ノートの作り方や、勉強の仕方などでWeb検索してみると、紹介しているサイトによっては5~20項目くらいのポイントを挙げています。  多い!多すぎる!  予習や授業中のノートテイクにそんなたくさんのことを気にしていられるかー!それで頭がいっぱいになって、重要な学習内容が入ってこなくなるわー! (cv. おいでやす小田) という気分です。もちろん、それらの項目がすべて悪いわけではありませんが、気にす

          【中高生向け】がんばらないノート術 #3

          【中高生向け】がんばらないノート術 #2

          前回(第1回) 授業ノートのススメ (前編)選択肢はたくさんある。だから書こう。  最近はそもそもノートをとらない授業が多くあると思います。プリントの穴埋めをしながら進む授業や、コミニュケーション活動に多くの時間を使うする授業などですね。  GIGAスクール云々によって、1人1台タブレット(PC)を持つ時代です。授業を通して学んだ情報をまとめるのも、GoodnotesやNotabilityのような手書きメモアプリを使ったり、WordやPagesなど文書作成アプリにキーボ

          【中高生向け】がんばらないノート術 #2

          精励恪勤の1年へ

          新年おめでとうございます 旧年の抱負はゆるゆるの目標だということもあり、一応達成はしました。 「ちゃんと」読めたかは分かりませんが、2024年はそのあたりも含めて、もう少し具体的な目標設定もしていきたいと思います。 抱負2024①定時退勤 当たり前だとは思いますが、今まで以上にという意味で。 部活動顧問拒否やICTで働き方改革(取り残される教員は知らん)みたいなTwitter教員界隈にウケの良い言い回しはしません。粛々とやります。 また、1年間毎日残業ゼロというの

          精励恪勤の1年へ

          【中高生向け】がんばらないノート術 #1

           手っ取り早く要点だけ読みたい人は第2回と第3回がおすすめです。 ぼくたちは大谷翔平ではない  勉強ができるクラスメートは、どんな予習をしているのだろう。 授業中に板書を写して、まとめたものをテスト前に見返せば、良い点が取れるのだろうか。  このような、学校での「勉強」に関するモヤモヤは、中高生にとっての悩みの種です。そうやって悩んでいるうちに、YouTubeやTikTok、BeRealやInstagramなど、様々な動画コンテンツやSNSが皆さんに時間を使わせるべく通

          【中高生向け】がんばらないノート術 #1

          1冊になんか絞り切れないよ!

          タイトルの通りというか、出オチ感甚だしいのですが、今年のベスト本について書いていきます。 このような企画に乗っかるのが初なので、稚拙な部分が多いかと思われますが、どうかご容赦ください。 究極の今年マイベストとして1冊だけ紹介、というわけにもいきませんので、いくつか部門を設けて1冊ずつ挙げていきたいと思います。 【柔よく剛を制す】部門『世界が広がる英文読解』 田中健一 Twitterにおいても縦横無尽の活躍を見せている田中健一先生の英文読解入門本です。 用語の解説から

          1冊になんか絞り切れないよ!

          【ちょっとお試し】Googleドキュメントをお知らせ掲示板にできるかな

          ささ(@zawasasa)さんから、Googleドキュメントをお知らせ掲示板する記事をご紹介いただきました。 弊職場の朝会連絡はスプシで共有されていて、その意識が自分にもあったためか、上の記事を見たときはけっこう衝撃でした。 なるほどね。その手があったかという感じ。 そうなんですよね。 たしかにスマートチップを使ったり、降順に追加していくというルールは慣れてしまえばいいものの、ある程度慣れるための期間は必要そうです。 ピンときた部分もあるため、早速自分でもお試しで作っ

          【ちょっとお試し】Googleドキュメントをお知らせ掲示板にできるかな

          育休で駆け抜けた2023年振り返り

          1~3月このあたりはあんまりnote見ていませんでした。 でもスプシ活用系の記事は少し見てたかなあ。 いろいろとドタバタしていたのであまり記憶がありません。 4~6月育休開始。上半期はあっという間に過ぎ去って行った気がします。しかし子どもの成長を間近で見れたので、育休取って良かったです。 (取って良かったというか、取らなかったらどうなっていたことやら……考えると怖いですね。) 前年度の反省を踏まえた教務手帳スプシや、引っ越し準備のためのスプシなんかも夜中に作ってました。

          育休で駆け抜けた2023年振り返り

          【Obsidian🔰#5】「書く」ハードルを下げる話 【Obsidian Memosとショートカット(iOS)】

          今回は、脱初心者記事で触れたように、Obsidian Memosでツイートするようにログをとる ことについて書いていきましょう。 (以下、本文においてObsidian Memosを単にMemosと表記します。) Obsidian Memos 導入と使用感Memosの概要や機能については紹介されている記事が多くあります。その中でも この「刹那的なもの」という言い回し、最高にわかりますね。 ぼくの場合、#受信した電波 というタグをよく使っています。Twitterにもたまに放

          【Obsidian🔰#5】「書く」ハードルを下げる話 【Obsidian Memosとショートカット(iOS)】

          【Obsidian🔰#4】脱 初心者に向けて

          「Obsidian初心者の備忘録」というシリーズを作っておいて、早くも4回目で脱初心者を目標に掲げていきたいと思います。 これからObsidian始める方も、長く使い続けている方も、温かい目で読んで寄り添ってくださると幸いです。 ぼくはあまり(というかほとんど)頑張らずに細々とObsidianを使ってきましたが、第1回で書いた「意識は低く、アンテナは高く」という合言葉は変わっていません。 アンテナが高いかはわかりませんが、それなりにブログ記事を漁ったりnote記事を覗いた

          【Obsidian🔰#4】脱 初心者に向けて

          独学のおともに。学びの蓄積・用例収集スプレッドシートいかがですか?

          独学・独習ブームってもう去りました? 私自身、読書猿さんの『独学大全』に影響を受けつつ日々参照しているのはもちろんのこと、今井むつみ先生の『英語独習法』が独学ブームの俎上に上る前から愛読してまいりました。 また、私がよく監視観察している言語学習界隈においては、日夜無限に生み出される例文や表現についての議論が感度の高い方々によってなされています。 Twitter(現:X)では英語科教員や塾講師、大学で英語を研究されている先生方などが様々な情報を発信してくれています。(英語

          独学のおともに。学びの蓄積・用例収集スプレッドシートいかがですか?

          【Obsidian🔰#3】フォルダとタグは持ちつ持たれつ

          よかった。飽き性のぼくでもまだObsidian続いております。 以下これまでの記事を貼っておきますので、もしよければ覗いてもらえると幸いです。 第1回→初めてから1週間程度 第2回→使用環境や書いていることついての備忘録 (開始1~2週間目) 今回(第3回)はObsidianを始めてから1か月ほどになりました、というキリの良いところで記事を書こうと思った次第です。 🤔 フォルダ分けとかタグ付けとかどうしよう というObsidian初心者同志はぜひ一緒に考えていけたらと

          【Obsidian🔰#3】フォルダとタグは持ちつ持たれつ