![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76832986/rectangle_large_type_2_996fca7d7aece24bc368311eb4e3c957.jpg?width=1200)
失敗した体験も後悔した体験も貴重な体験になると信じています
チラシの裏にはこんな思いを載せています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76896585/picture_pc_72d4d0d6f0171e56d95aae1f1ea1ecb6.png?width=1200)
「好きなことを好きなようにやってみよう」
と書いてあります☺️
家の中や友達同士ではなくて。
いつも自分を構成してる社会より
「ちょっとだけ広い社会」で。
codomoマーケットは、
本物のお金を使うことで、舞台をリアルな社会にしています。
もちろん、そこには僕やスタッフ、それぞれの親御さんたちがいるから、何かあったらすぐに助けてあげられる環境だけど、子どもたちは初めて大人たちのリアルな社会へ一歩踏み出すことになります。
でも勇気を出してやってみると。
優しい大人たちに商品を買ってもらって、
「緊張したけど、大変だったけど、自分で決めて、やってみたら、できた!」
の体験を持って帰ることができます。
出すお店のアイデアも売るものも値段も当日の立ち振る舞いも。自分で決めてやってみる。
経験豊富な大人からしたら、子どもの選択は止めたくなったり、助言したくなったり、呆れたりすることが多いのかもしれません。
ただそれを見てみないふりで見守る。
手を出したい、イラッとする気持ち笑を抑えて、ただただ見守る、ただただ手伝う。そして当日はお地蔵さんのようにちょこんと後ろに座ってる。笑
失敗した体験も、後悔した体験も、codomo マーケットでは子どもたちにとって貴重な体験になると信じています。