見出し画像

[Minetest]Meseconsで電気回路

お疲れ様です。Y研究員です。

今日も元気よくMinetestで遊びたいと思います。

さて本日ご紹介するのは引き続き、サーバーで入れるMOD(モジュール)です。マイクラのレッドストーン回路にあたるMODです。前回はインストール方法と簡単なテストを報告しました。
https://note.com/coding/n/n0516156984bf

今回は、色々なブロックを試したのでサクサク見ていきたいと思います。

画像1

Meseconsは電気回路なので電源が入ります。左の白いのがTorchでココから電気がとれます。黄色い配線でつなぎます。右に見えるスイッチは右クリックでOn/Offできます。電源が要るように思えますが、スイッチだけ置いても電気が発生して背後にある白色LEDブロック(Lightstone)が点灯しています。

画像2

踏みつけるとOnになるプレートと、縦横に伸びるピストンです。右は縦に伸びている様子。

画像3

あと論理回路でFlip-flopも作っておきました。先程の黄色い導線は自動でつながりますが、ここで使った青は分岐や方向が固定です。配置すると向きが分かるので、向きを変えたい時は自分が回り込んで配置し直しました。

画像4

その他にもLua言語でプログラマブルなブロックや、任意のロジックを設定できるFPGAなんてのもありました。遊べそうなのはユーザーや接触したブロックを検知する物、チャットにコメントするブロックあたりでしょうか。

いろいろ触ってみましたが、Meseconsで動く要素が増えたので仕掛け作りが楽しくなりそうです。

なんとなく一通り触った感がでたので次あたりからは、そろそろ導入向けの資料でも作りたいと思います。内容はインストールと、はじめにやることガイド(素材の採集とクラフティング)になりそうです。

ではまた。

いいなと思ったら応援しよう!

KY研究所@CoderDojo横浜港北ニュータウンやってます
無料のプログラミングクラブCoderDojoを運営するにあたり寄付を受け付けています。お金は会場費・Wifiの費用・教科書に使用します。