見出し画像

[Minetest]コマンドでトンネルを掘った

お疲れ様です。やきそばのY研究員です。

肉は豚バラの薄切りがぴったりですね。まあベーコンでもいけますが。

さて、今日は前回に引き続きWorld-editのModを使ってみたので、その結果を共有します。コマンドが多いので使い倒すにはもう一回くらい必要かもしれません。コマンドへの参考リンクは最後に貼ります。

とりあえず広いフィールドをまず作りました。広い海辺を探して、埋め立てた感じです。表面は土で良いですが、その下を岩盤で埋めておくとあとで遊べます。

ピラミッドのホールを作りました。hollowpyramidというコマンドです。holloは中が空洞になるので、中身が詰まった立体を作りたい場合はpyramidだけでいけます。

立方体も作れます。草を空中に配置して、半透明の箱を作りました。自然と調和を訴える建築物みたいですね。

ドームも中を空洞にすれば、カマクラみたいなのも作れます。素材は雪にしました。

とりあえず中心点だけ決めれば、ピラミッドもカマクラも立方体もできますが、ひと工夫で面白いものも作れます。中心点を指定して、球状に何にもないairを配置することでクレーターを作りました。バグってるのか、海にめり込んでも水は流れてきません。

地面に穴を開けられるとわかったので、調子に乗ってトンネルの立坑も掘りました。(だんだん発想が固くなってきました。。。)

立坑を掘ったら横に掘り進みます。シールド掘削をイメージしてシリンダーで行きます。

松明が逆さまになってますが、自動配置なので良しとします。向こう側に星空が見えますが、ブロックの読み込みが間に合ってないだけで、ちゃんと壁はあります。

1000コマぐらい掘り進めた後、また立坑を掘って地上に出ます。Minetestは水に当たっても漏れてこないので(何故か)水没事故などは気にせず下から一気に貫通させます。

外に出たらめちゃくちゃ寒そうな所でした。見てるだけで凍えてきます。

外に出るのは寒そうなので、現場事務所?は氷の中に作りました。酸素が足りなくなりそうな絵ですが、まあ良いとします。

本日つかったコマンドは以下の公式を参照しました。

ひととおりWorldEditのコマンドもつかめたので、次はいよいよプログラムでやっていきたいと思います。

ではまた。

この記事が参加している募集

無料のプログラミングクラブCoderDojoを運営するにあたり寄付を受け付けています。お金は会場費・Wifiの費用・教科書に使用します。