再び、ラグビー、そして会社を思う。
スポーツ観戦に興味ないはずだったんだけど、昨日のラグビー、日本x南アも観てしまった!そして、新たに素敵なことを発見。それは、南アチームの小さいけど、パワーのある9番選手の存在。
最初に気づいたのは、肩より上のタックルで日本が反則を取られた時のこと。あ、すごいちっちゃい!こりゃあ、気をつけないと、反則とられるよなあって素人的に思った。こんなに身長差があるけど、ラグビーに参加してるだなあって思った。その時は。
気にして見てると、スクラムの端にいて、ボールを出す?役目の人らしい。目配りがすごい。ボールをかかえたまま状況を見て、パスをする。長距離キックもフォームがめちゃ美しい。パスをした後、走り出し、その後ボール再びパスされ、そのままトライ。ええええ?って思った。トライもできるんかい!!
ベンチのシーンがテレビに映り、リラックスしていてめちゃ笑顔が楽しそう!
そしてすっかりにわかファンになった私。ネットを調べると、年間優秀選手賞にノミネートされたこともあると書いてある。おおおお。すんごい、有名人だったのかあ。。なるほど。そうだったのかあ。
ラグビーは持ち場が決まっているようで、身体の大きさだけが有利に働くわけじゃなくって、適材適所なんだなあ。いいなあ。こういう働き方、会社、や部活やPTAでみんなができるといいよなあって思った。
いいなと思ったら応援しよう!
![綿飴 海 Kai Wataame (Chika)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3906909/profile_a8a3aec2ab6dbc0255f27e70e705e35f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)