![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42764179/rectangle_large_type_2_36e39401758f75be6601629f8c736114.png?width=1200)
Photo by
mar0130
詞先 VS 曲先
時々、趣味で、歌詞コンテストみたいなものに応募することがあるのですが、大まかなテーマが決まっていることがあります。
それでも、一から歌の世界を作り上げていくのは、容易ではありません。
もし、そこに、予め、曲(メロディー)が用意されていたらどうでしょう。
格段に、歌の世界をイメージしやすくなると思いませんか?
その反面、曲のイメージにひきずられて、歌詞の独創性が損なわれてしまうような気もします。
昨今のJ-POPは、曲先が主流だそうですが、先に書かれた詞を活かすメロディーを作れる作曲家が育たないためだとか。
もしも、あなたが、歌を作るとしたら、どちらが作りやすいと思いますか?
どちらなら、作ってみたいと思いますか?