
Photo by
pandamda
チグハグな日は
早めに寝る。(笑)
すべてがズレた1日まとめ
1.朝から同行者が遅れる。
⇒その先の訪問先へ遅延調整。
2.訪問先の責任者不在
⇒契約書や請求書ほか書類の説明できない。
3.行政機関の申請窓口エリアで約15分の間に書類が消える。
⇒申請終わって、申請に不要な予備的書類カバンの中に無い!
⇒予備的書類の為、無くなっても問題ないけど、気持ち悪い。
4.行政機関内の総務へ落とし物届出
⇒まだ報告は無いとのこと。
⇒(少し待てば良いかと)1時間ほど、外の駐車場で他案件のメール/電話対応
5.メール情報不足対応
⇒先日提示した見積A案件が、他項目足りず、すぐに見積手配
⇒手配した先へのデータ送るも情報不足で再送2回
6.落とし物書類諦めて駐車場出る
⇒その5分後、電話が鳴り「あった」との事なので、急いで戻る。
7.行政機関の落とし物届出した窓口
⇒私に電話した職員が分からない。(私も担当者の名前聞き忘れた)
⇒待つこと15分、結局、総務の方ではない部署からの電話であることが判明。(落とし物書類には私の連絡先無いのに、、、そうか、申請した本書類の中から相関で見てくれたのか、と後で理解する)
8.見積B案件
⇒電気特性が出て発注出来るのだけど、1か月先・・・間に合わん。
⇒特性出ること前提に発注だけしてもらう動きに。(発注書あれば現場の動きは早くなる)
と、ざっと書いてみるとそうでもないか、、いやこれが数時間の間で起こったのであればやはり「ツイテナイ日」に認定してもよかろう。
ただ、早めに寝る予定が、自宅に届いたノイズキャンセリングのイヤホンに感動して眠れない、笑