![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86521120/rectangle_large_type_2_53c91df961749752db1c031a0ca173b1.png?width=1200)
Photo by
mr_stagram_
会社文化の違いが大きいと、しんどい。
同じ業界であっても社風というか、理念というのか、会社毎に(少なからず)あるわけで、それはそれで良いと思うのですが、ある程度責任範疇を明確に線引きしないと、しんどくなります。(両者譲らず行きつくところは裁判ですね)
個人間でも相手との距離感や価値観があまりにも違い過ぎると、「しんどい」のは同じかなと思います。
それぞれ正解はないので、しょうがないのかもしれないけども、この「正解がない」ことの認識なく、単に「自身(または会社方針)が正義」を全面に出されてもドン引きしてしまいます。
まあ、歩み寄る望みが少しでもあれば、相互理解を深めて行きたい、とは思いますけど、、、無理かなー。無理かもなー(苦笑)