
Photo by
noriyukikawanaka
筋力と思考の相関
運動してない(というか仕事し過ぎな?)ので、毎週整骨院に通いながら、負のメンテナンスループに陥ってるのは明らかなのですが、思考も同時に狭いエリアに陥ってる可能性あるかも。とか、ふと思います。
リラックスする位置がとても低い感覚、、これを高い位置にしようとすると、体力・筋力に負荷をかけたうえで解放する方がもっと落差あるリラックスを得たりするイメージ、皆さんにも伝わるでしょうか。
健全な精神は健全な肉体に宿る論からすれば、思考の幅を持たせるのに、肉体から改造すると思考余白が生まれるように。
、、、
さて、ミスった基板改造の為、これから工場に向かいます。ええ、三連休とか意味不明です。笑