![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61541799/rectangle_large_type_2_48af8c1fb22c01df0729b3308ca79022.png?width=1200)
広報PR担当・初心者が、記事作成とSEOとSNSに使えそうなツール
9月から乗鞍すもも荘の広報を担当することになりました。メインメンバーは今のところAyumi, Toshie, Setsuko, Chieの4名です。
前任の職場で「ウェブ作成できる人」という採用基準に満たなかった私は、「なんちゃって」Wordpress, HTMLを独自に学びました(CSSはかなり浅い)。
今回も「広報やります!」と手を挙げたので、学んだことを生かすというより、やりながら学ぶことが多そうです。こういう時は検索!検索!使えそうなツールを探してまとめていこうと思います。
メインの発信ツールは「Instagrm」「Facebook」「Twitter」「note」「Official Site」を使って発信していきます。メンバー同士のツールは「Slack」「Asana」「Googleドキュメント」で情報共有しています。
ハシュレコ
Instagramで投稿する時におすすめのハッシュタグを教えてくれるツール
tagreco(タグレコ)
おすすめハッシュタグ発見ツール
ハッシュタグ手帳
インスタタグ付けに便利なテキスト管理
Repost for Instagram(リポストフォーインスタグラム)
Instagramの写真や動画をこれまでになく簡単に再投稿
(補足:純正アプリでもリポストできるように改変されてるようです)
Grids(グリッズ)
写真を大きく見せることができる9分割アプリ
Creator Studio from Facebook(クリエイタースタジオ)
無料で使える!Instagram予約投稿ツール
Twittbot(ツイットボット)
twitter で自動でつぶやくボットを生成
もぐらキーワード
検索意図を掘り出す関連キーワードツール
ラッコキーワード
無料で利用できるキーワードリサーチツール
CANVA(キャンバ / カンバ)
美しいデザインをチームで作成できます
Unsplash
商用利用OK+著作権フリー、会員登録不要の素材サイト です。
Google Trend(グーグルトレンド)
ある単語がGoogleでどれだけ検索されているかというトレンドをグラフで見ることができるツール
Google Analytics(グーグルアナリティクス)
Webページのアクセス解析サービス
Hubspot(ハブスポット)
インバウンドマーケティング&セールスツールのつめあわせ
Benchmark(ベンチマーク)
HTMLメール配信システム
PANDA MEDIA LAB(パンダメディアラボ)
DEGITAL PANDA(デジタルパンダ)が発信しているSNSマーケティングWebメディア
Buffer(バッファ)
Twitter、Facebookなどの予約投稿アプリ
Later(レター)
Twitter、Facebookなどの予約投稿アプリ
Storrito(ストリート)
Twitter、Facebookなどの予約投稿サービス
まとめ
個人で発信するのと違って、チームや組織の発信の場合
1.打ち合わせ
2.記事タタキ
3.記事の編集と加筆
4.公開時の画像やタグ付け、ハッシュタグ
5.記事公開後のSNS拡散
などの流れを定期的に行なっていきます。今すぐ見てもらいたい既存のファン層だけでなく、キーワード検索などで今後読んでくれるかもしれない「潜在的/未来的」なファン層に向けても、丁寧に言葉選びやツールを選んでいく必要があると感じています。
アーティストインレジデンスの構想実現に向けて、着実に一歩一歩進めていきたいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![甲田智恵](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174185228/profile_e0e17ff0abd45d02c8b630219af64d3d.png?width=600&crop=1:1,smart)