
Photo by
norinity1103
Notionでポートフォリオ、noteでオフィシャルサイトってどうかな(その1)
履歴書と職務経歴書と「ポートフォリオ」を出しなさい、と言われ始めてからはや数ヶ月(学生時代から数えると20年...おお怖)。
ドメイン名も変えたいし、でも更新しやすくSEOにも対応してて、めんどくさくなくて、まとめたいのにどうしたらよいか。
Notionでポートフォリオ、noteでオフィシャルサイトってどうかな
と思い立ったので、関連URLを参考にしながら実践してみよう。
今日オンラインランチミーティングで知り合った19歳のスーパーインターンの学生さんFB(10代なのにめずらしい!)のプロフィールからLink先に飛んだらNotionだった。
以前お手伝いしていた会社のマニュアルが全部Notionだった。
って程度の知識から始めています。
まず自分のサイトで表示したいことを書き出す
ものすごく基礎ですが、おもちゃばこをひっくり返すと出てくる「ゴミ(ではないけど片方の靴とか、蓋のない小瓶とか、消しゴムかす、折れた鉛筆)」はいったん放っておいて。
これ大事!なおもちゃから選別していきます。ブロック、木の積み木、縦笛、着せ替え人形、塗り絵の本、クレヨンと色鉛筆。
基礎的なNotionの使い方を見てみる
日本語化されてなくても大丈夫、先人たちの知恵をお借りします。
今ポートフォリオで使ってるのはBehance
悪くはないのですが、これだけでポートフォリオを完成しきれない。
他のサービスも検討してみた。
Adobe Portfolio
他の人はどんなサイトを作ってるのか探してみた、自分は写真とライティングとウェブデザインとを出したい。強欲。
学生時代の就活用ポートフォリオで何度もダメ出しされて落ちまくった経験を思い出して結構グッと落ち込みそうになった
ライティングは別口で作るのもありかも
とかなんとか考えてる間にブラウザのタブがすごいことになってきたので一旦ここまで
いいなと思ったら応援しよう!
