見出し画像

黒染めを考えてる方、少しお待ちください!!!!


黒染めを考えてる方、一旦お待ち下さい!!!!!



初めまして、、黒染め落とし特化美容師の佐藤です。
自己紹介ですが都内のpunel渋谷というサロンでスタイリストをしてます佐藤です。

普段はインスタやTikTokの投稿を主にしてますが写真や動画もですが文章での方がより僕の普段髪の毛に対しての考えてる事やお客様がより綺麗なヘアカラーを再現できるように意識して頂ける情報を発信していけると思いブログを始めてみました。

タイトルに戻りますが

黒染めを考えている方、

一旦お待ち下さい!!!!

なぜかというと、、、




数ヶ月前に黒染めをしたお客様、


その前まではブリーチを何回かされている状態。

また明るくしたくなったとのことでしたが、、

とりあえず履歴を炙り出すために優しめのブリーチで一旦少し染料を剥がしていきます、、、




ふむふむ、凄く残留ムラになっている状態ですね、、、、


特にブリーチ履歴が入ってない部分の

残留が、、、


そうです!

このブリーチ履歴がない部分の毛に黒染めの染料が入るとと特段に色が残留するんです!!!!!!!


なので一時的に暗くしなきゃいけない、、またすぐ明るくする、、

という方は全体ブリーチベースにした状態で暗くすると後々とても明るくしやすくなります。


残留が強いところをメインにブリーチをさらにして

なるべく残留具合が均一になるようにした状態に

なります。

ちなみにこちらも後々記事にしようかと思いますが

低価格帯のヘアアイロン(特に3000円〜5000円代)

を毎日使っていると写真のように毛先が熱焼けで

ブリーチしても少し黒ずんでしまうので気をつけて下さい!!

(髪の毛はタンパク質でできているのでアイロンの

プレート等がどのような加工を施されてるか、

どのように熱が髪の毛に加わるかで

かなり影響具合が変わります)

(詳しくは後ほど)



髪の毛の負荷とお客様の滞在時間的な負荷からも今回はこのぐらいの抜け具合でこのぐらいに




さて、仕上がりですが。




黒染め状態からはかなり透明感の出た

ベージュカラー!!

無事中間の嫌な赤みも馴染んでくれました(^^)



さて、仕上がりですが。


黒染めの履歴は完全に消し去るということは髪の毛が生え切り変わらない限り多少は残ってしまうので

タイトルに戻りますが

綺麗なヘアカラーには黒染めしないに限りますがやむを得ない場合もあるので
信頼できる美容師さんに今後の髪の毛のプランを相談しながら決めていけるとやりたい時にしたいカラーが出来ない、、

など悲しい結末になるリスクが少しでも下がると思います。

(手軽ですがセルフカラーは勿論危険です!)


今回のケースはブリーチできる体力が髪の毛に残ってたので残留が強いところを少しづつ周りの色と合わせていくと明るくしていけます(^^)


(使う薬剤で色の残り具合変わるので落ちやすいカラー剤の知識や経験が豊富な美容師さんに頼むのがいいかと思います!)
(この辺も後でブログに書いていけたら)

気分的に飽きた、、という方は今後のカラーでやりたい時にやりたい色が凄く難しくなる可能性があるのと、
もしまた明るくする際に髪の毛に負担がとてもかかるという事をよく考えてから担当の美容師さんと相談して決められると良いかと思います。

(普段ブリーチをあまりしない美容師がさんだと剥がしやすい薬剤をそもそも知らない、、ダークトーン推しの美容師さんだと色待ち重視で残留しやすい薬剤使う可能性があるなど考慮してお店選びして貰えればと思います。)

(※色待ちがいい=ほぼ残留しやすい)



髪の毛ブリーチ数回できる体力がある方は2回目、3回目の来店ではさらに明るく綺麗な色にも挑戦していけるので黒染めしないのが1番ですがしてしまった方も諦めず任せて頂けると嬉しいです(^^)


(髪の毛の状態、髪質や薬剤の履歴、ダメージ具合でその時出来る適切な施術が変わるのであくまでも目安にして頂けると幸いです。)

(既にダメージしすぎて切れ毛がかなり出てしまってたりすると難しい場合もあります)


最後まで読んで頂きありがとうございます、

スタイルはインスタにいっぱい載せてるのでぜひみて頂けると嬉しいです!

Instagram@ryuma_sato_

#note書き初め #ブリーチ #黒染め落とし

いいなと思ったら応援しよう!