訪問リハビリの収益性と人件費
先日、とある医療法人にリハコンとして訪問リハビリの立ち上げのご依頼を受けました。
今年の5月に無事開設し、順調にご利用者が増えていっています。
最近、在宅医療のクリニックさんや整形外科のクリニックさんから訪問リハビリについてご質問を受ける機会がよくありますので、今回お伝えしていこうと思います。
ただ、たくさん詰め込みすぎても読みにくいと思いますので、今回はシンプルに、訪問リハビリの収益性・人件費に絞ってお伝えしていきます。
また、訪問リハビリの事業計画の作り方をスプレッドシートにまとめていますので、ご興味がある方は最後までお読みいただければと思います。
訪問リハビリの収益性
まず、訪問リハビリの収益性を検討してみましょう。
収益性計算は比較的シンプルで、
下記のように計算するとわかりやすいです。
・1件あたりの単価8,000円
・1日セラピスト当たりの訪問件数5件
※実際はこの通りにはいきませんが、ざっくり考えるための前提として捉えてください
すると、ざっくりと専任のセラピストの生産性が計算できます。
ここから先は
1,140字
¥ 500
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?