Re シンキング Reトレイニング
皆さんこんにちは、リハコン365 水曜日担当の廣瀬です。
前回の記事では、【日報制度を導入してみた話】について書きました。
導入の経緯は、マネジメント側としての就業が浅く、人員のマネジメント以上の課題が山積みの状態で、少しでも管理コストを減らして、最低限のコミュニケーションを作り出すことができ、自律しているスタッフの生産性定価を防ぐ措置として導入を決意した、わけです。
本日は、#長澤マガジンでも語られていた
自分よりも年上が部下、という状態に加えて、
学びや新しい思考に踏み込めない年配のスタッフの教育で大切にしていることを考えたいと思います。
①そもそも論
年配スタッフの多くは、
・すでにその職種についての経験が長い
・経験に基づいた自分なりの仕事術が出来上がっている
といった状況がある点は容易に想像ができると思います。
そのため、
・なぜ今から積み上げてきたやり方を変えなければならないのか?
と思うのは当然で、
ここから先は
1,051字
¥ 500
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?