![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33746045/rectangle_large_type_2_9960363cc4172a12c36b1ff249814af6.png?width=1200)
組織内での立ち振る舞い ①
皆さんこんにちは
火曜担当の長澤です。
今までの記事で業務改善の手順や方法論について書いてきました。
現在、私は複数の部署、事業所の運営に掛かっており、多くの業務改善を行っています。
しかし良い改善案を考えても実行するのは現場スタッフです。そのためには普段からスタッフと良好な関係を築いておく必要があります。
今月は私が普段から意識している組織内での立ち振舞いのポイントについて書いていきます。
①人によってマネジメントを変える
私自身はマネジメント論を学ばずにマネージャーになりました。それに加えてコミ障だったため多くの失敗としてきました。その中でも当初に失敗した事例の一つが「自分ならこうマネジメントを受けるのが心地よい」とばかりに、勝手に決めつけてマネジメントしてしまう事です。(詳しくは5月3回目参照)
ここから先は
742字
/
1画像
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?