![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38421589/rectangle_large_type_2_c4d135ef466a6fb61b2e64708741fae7.png?width=1200)
最重要項目 “問診“④
こんにちは,リハコン365 月曜担当,野沢です.
さて,問診シリーズ4弾目としてボディチャートの記入についてやっていきたいと思います.
私が使用しているボディチャートには,症状の部位,性質,深さ,強度,過敏性,持続性,感覚障害,他部位との関連を記載しています.
それぞれに意味がありますので詳細に説明します.
ここから先は
1,638字
/
2画像
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?
こんにちは,リハコン365 月曜担当,野沢です.
さて,問診シリーズ4弾目としてボディチャートの記入についてやっていきたいと思います.
私が使用しているボディチャートには,症状の部位,性質,深さ,強度,過敏性,持続性,感覚障害,他部位との関連を記載しています.
それぞれに意味がありますので詳細に説明します.
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?