マガジンのカバー画像

Rehacon*マガジン

PTOTSTの「新しい価値」を考えるコミュニティマガジンです。 「臨床×経営参画」「臨床×マーケティング」「臨床×研究」「臨床×組織マネジメント」「臨床×医療ビジネス」といった経…
マガジンの購読に加え、オンラインセミナーへの参加、オフ会への参加、購読者限定Slackで議論を深め…
¥1,980 / 月
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

教育力④

こんにちは、リハコン365 月曜担当,最終発表直前の野沢です. 教育力についてシリーズ化して連載してきました. 今回は教育する力でですが,それ以外に求められる能力,心構えをお伝えしていきます. それは,,,問いを立てる力,発問力です. これは教育以外でも非常に重要でしょう.

¥500

マーケット感覚の虎の穴。No.17

こんにちはアナリストのアナダです。 ブランディングのための知識シリーズを続けております。前回は「ブランドディングが成功していそうな組織の類型化」についてでした。今回は研修医の人気から医療従事者にとってのブランド病院の要素を探してみます。 見出し:類型化って? こちらは臨床研修病院の人気ランキングの上位100病院です。 情報元)2016年度医師臨床研修マッチング「中間公表」より作成

¥500

「無題」

今週もお疲れ様です! Rehacon365の土曜日担当、氣田(けた)です! 現在、9月1日開院のクリニック2件の立ち上げに携わらせていただいており、とても充実した日々を送っています。 「忙しい」の、「忙」は「立心偏(りっしんべん)に亡くなる」と書きます。つまり「心が亡くなる」。ですので、「忙しい」ではなく「充実している」と周囲には発した方がよいらしいです。って、こんな風に書くと「忙しい」と発しているようですね…。充実しております、はい。 本日は、先日の会食での1コマに

¥500

研究のテーマはある!金は無い!さあ,どうする?

研究活動をするにあたって,大切なものはたくさんあります.研究テーマ,研究できる環境,共同研究者,職場の理解,研究資金.自分の努力でどうにかなりますが,研究資金・お金を集めることが一番ハードルが高いです.まずは日本全体の科学技術調査費からお金を見てみましょう. 総務省統計局の調査では2018年度の科学技術調査費19兆5260億円と途方もない金額を計上していますが,日本の国内総生産の大体3.5%ぐらいで調整されている様子.やはり景気が良くないと研究費に回せるお金が無いってことでし

¥500

言語・非言語コミュニケーションの使い分け

細川です。 前回に引き続いてコミュニケーションについて。 周知のとおりコミュニケーションには「言語コミュニケーション」と「非言語コミュニケーション」があります。 文字通り、言語を用いたやりとりを「言語コミュニケーション」といい、成立する要件として、共通の言語や専門知識、文化的側面が似ていることなどがあげられます。 一方、表情や視線、姿勢、身体の動きなど言語情報以外を用いて行われるものを「非言語コミュニケーション」といいます。 コミュニケーションについて、有名な法則と

¥500

重要なにのに誰も知らない”初診率”

こんばんは!リハコン北垣です。 突然ですがみなさまは、 初診率 という言葉を聞いたことがありますか? ないですよね、、、 なぜなら私が個人的に使っている言葉ですので。w ただ、 この初診率 ほとんどの医療経営者が意識していませんが、 医療経営を考える上で、最重要と思われる数値と考えます。 今回は、その初診率について深掘りしていきましょう。 この数値をコントロールできれば、経営上非常に大きなインパクトを得ることができます。 1.”初診率”とは初診率は、 初診率=初診数

¥500

リーダーシップ人材の育成②

皆さんこんにちは、リハコン365 水曜日担当の廣瀬です。 前回の記事では、【リーダーシップ人材育成の観点から、組織図〜モデル役割要件】について書きました。 本日も、リーダーシップの人材育成の観点から、少しずつ書いていけれたらと思います。 ①1Step(現場からはじめての管理業務へ)一番悩んでいる人が多い部分、避けたい部分、でもやらなきゃいけない。。 など、個人的には医療介護職で最もハードルが高いのが実は現場から初めて管理業務に当たる立場に昇格したときかなと個人的に感じ

¥500

現場への落とし込むポイント 〜全体に周知する〜

皆さんこんにちは 火曜担当の長澤です。 私は現在の職場で部署、施設の業務改善を中心に仕事をしています。 その中で… ▶︎①成果の設定→②時間の確保→③方向性を共有→④現状把握→⑤見直し・改善案策定→⑥現場サイドへ説明→⑦実行支援の順で業務改善をしていると以前の記事でご紹介させていただきました。 前回の記事でキーマンとの関わり方ついて書きました。今日は全体に周知する時のポイントについて書いていきます。 ①意見を否定しない全体に周知する方法は基本的に全体ミーティングな

¥500

教育力③

こんにちは、リハコン365 月曜担当,いよいよ大学院修了が見えてきた野沢です. 教育力についてシリーズ化して連載してきました. 前回,前々回はこちら. 今回は知識と考える力についてまとめていきたいと思います. 文章を読むときは,知識が必要ですし,その上下の流れを汲み取り,文脈を掴むことで,内容をより深く理解できるようになります. 臨床においても,解剖,生理,運動学や病態などの知識と,医学的情報や,問診,評価からどのように情報をとらえて,つなげ,考えて結論を導き出すク

¥500

マーケット感覚の虎の穴。No.16

こんにちはアナリストのアナダです。 ブランディングのための知識シリーズを続けております。前回は「ブランドディングが成功していそうな組織の紹介」についてでした。今回はブランディングが成功していそうな組織の類型化からその要素を探っていきます。 類型化って?こちらは前回紹介した「あなたが思うブランド病院でパッと浮かぶものは?」と聞いたものをまとめてみました↓ ここについて多くが日本屈指の病院や世界トップの知名度であるといいました。その中の論点で大事なのは①あなたにとってで良い。

¥500

リハコンあとがきvol.3

こんばんは,リハコン事務局です. 先日は,リハコン×松山先生Vol4として スピーカーには先月に引き続き,花の丘病院リハ部門長であり,日本福祉大学大学院で実務家教員をされていた経歴をもつ,木村先生をお迎えしました. モデレーターはリハコンメンバーである長澤でした. 今回は「トップマネージャーに聞く」と言うテーマでスピーカーの二人にお話を伺いました。 主な議題: ①キャリア変遷 ②しくじりエピソード ③20、30代でやるべきこと 松山先生、木村先生が如何にしてマネージ

「無題」

今週もお疲れ様です! Rehacon365の土曜日担当、氣田(けた)です! 毎日暑い日が続きますね。みなさんの体調は大丈夫でしょうか? エアコンで電気代がかさんだり、暑い部屋がなかなか涼しくならないという悩みは、まずは窓を開けて換気してから、エアコンをつけることで少しは解決するらしいですよ。何の話ですか? ということで、小休止といいますか、今週は現在、僕が関わっている整形外科クリニック立ち上げに関するお話しをちょっとだけしたいと思います。 ▶ハードとソフトハード:施設や

¥500

キャリアにおけるコミュニケーションの重要性 -マネジメントとコミュニケーションに関連する3つの問い-

細川です。 本日は、キャリア×コミュニケーションという観点で書きます。 特に、「マネジャーが大事にしてほしいコミュニケーション」に絞って書きます。 それではいきます。 ◆コミュニケーションの定義広辞苑には、「社会生活を営む人間の間に行われる知覚・感情・思考の伝達」と記されています。 そのコミュニケーションは、 ① 送り手が受け手に対して何らかのメッセージを伝達 ② 受け手がそれを理解することで成立。 ③ もし、受け手が理解できない場合は、理解できないことを送り手に伝

¥500

セラピストの適正人数は?

うちのクリニックってセラピスト何人が適正なの? そう思ったことはありますか? もしくは院長からそのように問われたことがありますか? 私は今まで、 外来クリニックの経営数値を、 およそ200件程度見てきました。 そんな中から、 自分の中での答えをある程度持っています。 今回は、この答えを示したいと思います。 1.セラピストの適正配置人数を算出する皆さんのクリニックのセラピスト数は、 どのような根拠でその人数になっているか説明ができますか?? ・リハ稼働率 ・施設基

¥500