見出し画像

何事にも素直なひと


ということで!2025年!←
こんにちは。


私ごとですが先日30歳を迎えました!
実感はないけどその響きにわくわくしている。節目というのはびしっとなりますね。
高校を卒業するころ、18歳。
この先何が待っているんだろう?という未知へのわくわくが止まらなかったことを思い出した。
そのときに似ている。
でもそのときより現実味を帯びているというか、地に足をつけて今ここにいることをちゃんと実感できている、と思う。
「大人」ってなんだろうって今でも思ってる大人(私)だけど、ずっとわくわくしていたい。
この先どうなるんだろう?という未来への不安を解消するために「今」を使うのはもったいないんですって。
私は逆に未来を見てなさすぎるのでなるほど〜と思ったんだけど。自分のパワーは「今」にある。というのを聞いてしっくり。
自分がどんな環境で唄っていたり、ご飯を食べていたり、どんな人たちと一緒にいたいのか〜みたいな想像はよくする。そのために今何が必要でそうじゃないかって考えたり。
それが何かを決めるときの判断基準になっていたりもする。
結婚とか出産はその線の上にある「点」だとおもっていて。
そろそろわたしもお年頃ってやつなんだと思いますが、今も変わらずこの調子で過ごしています。笑
そのときはくるし、こないときはこない。今を一生懸命にいきることができていれば自ずとそのときはくるのだと思います。




「渡辺直美みたいなポジティブで嫌味のないひとになる。」
これがメモに残ってた。笑
人間的にはまさにこれだな〜って思いまして。
ただひたすらに元気だしてこうぜ〜!というポジティブというよりはそんなこともあるよね〜とかやっちまった!てへ!というポジティブパワー。(感覚的すぎるけど笑)
常にやさしいな〜って思う。空気作りが。
何事にも素直なひとなんだろうな〜。
あのYouTubeでどれだけのひとが救われてるのだろうかって思うと本当にすごいな〜って思います。わたしもそのひとり。笑
あとは「最初から100点を目指さない」
あれもこれもやらなきゃ!で色々手を出して中盤にキツくなるみたいなのをやめようと。自分のキャパをちゃんと考えられるようになるというのも大切だよね。
仕事においてもコミュニケーションにおいても焦らない。常に先回りしようとするのをやめる。
フォーカスは今!この瞬間!だ!



ここから先は

823字
裸足が好きです

白よりの藍

¥500 / 月

日記のような、詩のような、形のない言葉たちを自由に描いてます

世界でたった一人の自分で在り続けること 頂いたサポートは創作活動への励みにさせて頂きます。見て下さりありがとうございます。