
やりたいことしかやりたくないは我儘ですか?〜サクラサクバショ
走れ!【フリーカウンセラー】
ドラマ“不適切にもほどがある!”が終わりロスに陥ってます。
※寛容になりましょう
エレファントカシマシ
日本を代表するロックバンドと言っても過言ではないでしょう。
デビュー35周年を迎えた彼らは、とうとうやってくれました。
それは、契約している事務所からの独立です。
この一報を聞いたときは「おっ!」と思わず声が出ました。
年齢は全員57歳(中学校からの同級生)。
なにこれ、わたしは今年50になるんだけど、まだまだいけるんじゃない?
独立?起業?
ぃぇ、まだまだひよっこのフリーランスの精神科ナース✕公認心理師です。
看護師として精神科デイケアと訪問看護、心理師として放課後等デイサービスで働いてます。
どちらかと言うと、組織にあやかるおいしいどころ取り。
でも組織に入れば組織の一員。
その方向性に合わせなくてはいけません。
西野亮廣エンタメ研究所
このオンラインサロンに入って5年目になります。
キングコングの西野さんはテレビという「お笑いとは、こうだ」という枠組みから離れて、絵本作家、映画監督、舞台や講演会のプロデュース等様々な分野で活躍されています。
※相方の梶原さんはYouTuberカジサック
このオンラインサロンは西野さんの世界観に共感する人たちが集まり、そのサロンメンバーは理念に沿った活動をしています。
実はわたしも、ハロウィンにするゴミ拾いは今も続けています。
アイアム ア コメディアン
ウーマンラッシュアワーの村本大輔さんのドキュメンタリー映画です。
村本さんはよく政治や社会風刺したネタを、お得意の早口でまくし立てていました。
ただ文句を言うのではなくそこにはやさしさが感じられ、わたしがお笑いで号泣したのは彼らが初めてです。
そのウーマンラッシュアワーはTVから消え、村本さんは「ここは自分の勝負する世界ではない」と単身渡米。
とある大会で見事に優勝を果たされました。
咲かせる場所
無理に花を咲かせることはありません。
でも、じぶんらしく働ける場所はじぶんで見つけてみませんか?
わたしもフリーランスとして組織を点々としています。
なかにはじぶんのやりたいことに近い組織、離れた組織があります。
そろそろ、やりたいことだけを選ぼうと考えています。
ただ単に組織から離脱するのではなく、次につなげるためにその組織でしてきた経験をどう位置づけるか。
それらを考えながら、整理していこうと思います。
彼らのエナジーを感じてじぶんのものにする、必ず。
あなたは?
あなたはどんなことをやりたいですか?
よろしければわたしに話を聞かせてくださいね✨