![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92676291/rectangle_large_type_2_29ccebe3bcad364fa789d72224f4b9dc.png?width=1200)
フーチバー(ヨモギ)がこんなに美味しく食べられる♪
心と食
フーチーバーのお気に入り食べ方 その1
フーチバーのかき揚げ
<材料>
フーチバー 適量
小エビ 適量
玉ねぎ 1/2個
人参 1/2個
米粉 100g
片栗粉 20g〜30g
卵 1個(自由)
水 適宜
お塩 適量
<作り方>
1:フーチバーは柔らかそうな葉を摘んで、よく洗って水気を切っておく。
2:玉ねぎ、人参を薄切りにする
3:粉を具材にまぶし、混ぜ合わせる
4:お水と卵を加えさっと混ぜる
5:スプーンですくって油で揚げる
![](https://assets.st-note.com/img/1670241992673-KbD1e1wDQc.jpg?width=1200)
こんな感じでカラッと揚がりましたよ!
米油と米粉を使用したので
とてもカラッとしていてヘルシーで美味しかったです。
こんなメニューの時はお酒も一緒に♪
最近油物を控えていたのですが、
もう我慢できない・・・
ペロリと平らげてしまいまいました。。。
そんな満足と後悔が入り混じった食後の〆は
余ったフーチバーの茎や固めの葉っぱでお茶を沸かします。
![](https://assets.st-note.com/img/1670242250865-G3EZR7DpI9.jpg?width=1200)
フーチバーのかき揚げには
フーチバーのお茶で胃腸を整えてご馳走様でした♪
かき揚げにするとフーチバー初心者でも食べやすいと思いますので
是非お試しくださいね!
↓こちらも興味があれば読んでください。
今日はここまで♪
また次回をお楽しみに〜。
お読みいただきありがとうございました!